トップページ
>
分類でさがす
> 各種手続
音声読み上げ
各種手続
戸籍・住民票
コンビニ交付サービス(住民票・印鑑証明書発行)の運用停止のお知らせ
結婚新生活支援補助金の申請受付について
令和5年度の住民基本台帳の閲覧状況を公表します
便利なコンビニ交付サービスをご利用ください
令和4年度の住民基本台帳の閲覧状況を公表します
南国市オリジナル婚姻届書と出生届書を配布しています
住居番号の届出について
令和3年度の住民基本台帳の閲覧状況を公表します
無戸籍でお困りの方へ
住民票・戸籍の証明発行手数料の収納を委託しています
住民基本台帳カードの電子証明書を利用している方へ
南国市住民票の写し等の交付に係る本人通知制度を利用しませんか
住民票の写し等の請求
パソコンで戸籍証明書のオンライン申請ができます
スマートフォンで戸籍証明書のオンライン申請ができます
郵送による住民票の写し等の申請方法について
郵送による戸籍の証明書(謄本・抄本など)の申請方法について
郵送による転出届
本人確認書類
おくやみ窓口のご案内
戸籍、住民票、印鑑登録関係の主な証明等手数料
戸籍の証明書の申請
戸籍謄本等の請求が便利になります~戸籍謄本等の広域交付~
住民基本台帳(住民票)の届出
窓口の開設時間(戸籍、住民票、印鑑登録関係)
戸籍の附票の記載内容変更のお知らせ(令和4年1月11日から)
住民票などの交付窓口の延長
住民票・印鑑証明書・マイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます
戸籍の届出
印鑑登録
戸籍、住民票、印鑑登録関係の主な証明等手数料
窓口の開設時間(戸籍、住民票、印鑑登録関係)
印鑑登録と印鑑登録証明書
住民票・印鑑証明書・マイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます
税金
固定資産税について
令和7年度市民税・県民税(個人住民税)の申告について
令和6年度(令和5年分)所得課税証明書について
市・県民税の給与特別徴収について(事業主の皆様へ)
原動機付自転車・小型特殊自動車の手続き
特定小型原動機付自転車について
低未利用土地等の譲渡に係る所得税及び個人住民税の特例措置について
市税の納付方法が追加されます
税の諸証明・閲覧・手数料
納付証明書の発行(後期高齢者医療保険料・介護保険料)
南国市オリジナルナンバープレートデザイン決定
南国市税の納付がコンビニエンスストアでもできるようになりました
税の証明発行時の本人確認について
125ccを超えるバイク、軽三、四輪車の手続きについて
市税等の口座振替制度について
市税の減免、徴収の猶予
加入、喪失および給付等については市民課国保係の掲載情報をご覧ください
法人市民税について
令和7年度市民税・県民税(個人住民税)の申告書様式等について
国民健康保険税について(令和6年度版)
市民税・県民税(個人住民税)の概要
市税の電子申告について
令和6年度市民税・県民税(個人住民税)の申告書様式等について
令和6年度から森林環境税(国税)の課税が始まります
南国税務署からのお知らせ
郵送による所得課税証明書の請求方法
太陽光発電設備による売電収入の申告について
軽二輪(126cc以上250cc以下)の手続き窓口が変わりました
償却資産の申告について(固定資産税用)
市民税・県民税(個人住民税)の申告と納税
市税の納期と納付場所
軽自動車税の減免(種別割)について
滞納がないことの証明書について
減免の対象となる身体障がいの範囲
収納係 仕事の内容
税務管理係 仕事の内容
資産税係 仕事の内容
国民年金
国民年金保険料の産前産後期間免除制度
寡婦年金
遺族基礎年金
障害基礎年金
老齢基礎年金
国民年金への加入と届出
年金係 仕事の内容
軽自動車等
原動機付自転車・小型特殊自動車の手続き
特定小型原動機付自転車について
2019年10月1日より南国市ご当地ナンバープレートを交付開始しました!
南国市オリジナルナンバープレートデザイン決定
自動車臨時運行許可(臨時ナンバー)について
125ccを超えるバイク、軽三、四輪車の手続きについて
軽二輪(126cc以上250cc以下)の手続き窓口が変わりました
軽自動車税の減免(種別割)について
減免の対象となる身体障がいの範囲
保育所・幼稚園
保育施設の令和7年5月途中入所の募集人数のお知らせ
令和7年度教育・保育施設等新規利用申込みについて
令和7年度の保育料(利用者負担額)について
なんこくファミリーサポートセンターについて
令和7年度のたちばな幼稚園の園児を募集します
一時保育のご案内
令和6年度の保育料(利用者負担額)について
未就学児が日常的に集団で移動する経路の緊急点検等を踏まえた対策必要箇所の公表について
小中学校
なんこくファミリーサポートセンターについて
特認校制度
オンライン授業配信の説明資料について
大篠小学校隣接校選択制度
小・中学校の転校の手続き方法
就学指定校の変更および区域外就学について
特別支援教育
中学校への入学
小学校への入学
学校教育係 仕事の内容
選挙
令和7年南国市長選挙及び立候補者説明会の日程について(投票日7月20日)
第50回衆議院議員総選挙開票結果(南国市選挙区)
選挙投票所の一覧と地図案内を掲載しています
投票制度について
南国市期日前投票所の混雑の傾向
投票支援カードについて
不在者投票について
高知県知事選挙開票結果
南国市議会議員選挙開票結果
高知県議会議員選挙開票結果(南国市選挙区)
期日前投票について
第26回参議院徳島県及び高知県選挙区選出議員選挙開票結果(南国市)
南国市長選挙及び南国市議会議員補欠選挙開票結果
選挙人名簿への登録
選挙管理委員会事務局 仕事の内容
選挙権と被選挙権
市営住宅
市営住宅入居募集について
上下水道
令和7年5月分(4月ご使用分)より水道料金が変わります
下水道工事の依頼は指定業者にお願いします
上下水道局の適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
水道料金がコンビニで納付できるようになりました
水道料金および下水道使用料について
上下水道局からのお知らせ
上水道工事の依頼は指定業者にお願いします
給水装置工事設計施工指針(令和2年3月改訂)について
南国市上下水道局準備外線取扱指針について
共同住宅の水道料金および下水道使用料の軽減
給水装置新設分担金について
有料広告
広報なんこく有料広告募集のお知らせ
南国市コミュニティバス有料広告募集のお知らせ
ペット
ペットなどが死亡した場合の引き取りについて
飼い主の分からない小動物の死体の取り扱いについて
犬の登録について
建物の新築・増改築
建物の新築や増改築をするときは(建築確認申請について)
都市計画法の開発許可等における窓口相談の「予約制」について
南国市市街化調整区域の開発許可制度について
市街化調整区域の建ぺい率/容積率
市街化区域内の用途地域・建ぺい/容積率を知りたい(用途地域の証明もこちら)
住居番号の届出について
令和4年4月1日から施行される改正都市計画法について
南国市の防火・準防火地域・建築基準法22条地域(防火・準防火地域の指定はありません)
狭あい道路整備等促進事業
高知龍馬空港周辺における建築物等の高さ制限について
高知県開発審査会提案基準の改正について
南国市立地適正化計画に基づく届出制度について
南国市市街化調整区域の開発許可制度基本方針
地区計画の区域内における行為の届出について(都計法58条の2)
条例で指定する区域内で行う開発行為(11号連たん制度)について
都市計画法第53条許可申請(都市計画施設予定区域内に建築物を建築する場合)
土木関係
南国市都市計画法施行条例の一部改定について意見募集(パブリックコメント)の結果(提出意見0件)
都市計画法の開発許可等における窓口相談の「予約制」について
南国市市街化調整区域の開発許可制度について
令和4年4月1日から施行される改正都市計画法について
狭あい道路整備等促進事業
高知龍馬空港周辺における建築物等の高さ制限について
高知県開発審査会提案基準の改正について
被災宅地危険度判定制度について
南国市市街化調整区域の開発許可制度基本方針
河川水路事業
道路や水路を占用・工事するときは
遺跡内での土木工事に伴う手続き
条例で指定する区域内で行う開発行為(11号連たん制度)について
農地係 仕事の内容
農地に関する届出
農業振興地域内の農用地区域からの除外等の手続きについて
農地や農業者年金のご相談は農業委員会に
農業委員会での各種手続きについて
墓地の新設・改葬
墓地の新設、改葬
個人情報開示・行政情報公開制度
国営ほ場整備事業申請予定区域の土地に関係する個人情報の外部提供について
個人情報開示制度について
行政情報公開制度について
震災等により南国市に避難されている方へ
現在、掲載情報はありません。
マイナンバーカード
有効期限切れに伴うマイナンバーカードの再交付及び電子証明書の更新手続きについて
マイナンバーカードの休日交付窓口のお知らせ(令和7年3月)
マイナンバーカードの特急発行について
コンビニ等でマイナンバーカードの暗証番号の初期化・再設定ができるようになりました
マイナンバーカードの受取(予約制)
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
マイナンバーカードを利用して公金受取口座を登録することができます
マイナポータルのご案内
ご存知ですか?マイナンバー制度
「南国市健康ポータルサービス」事業終了のお知らせ
企業版ふるさと納税
ICTコンストラクション株式会社様からご寄付(企業版ふるさと納税)いただきました。
株式会社アミパラ様からご寄付(企業版ふるさと納税)をいただきました。
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について
情報をさがす
分類でさがす
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
オープンデータ
パブリックコメント
よくある問い合わせ
リンク集
トップページ
市政情報
観光情報
入札情報
市役所のご案内
閉じる