本文へ移動

南国市ふるさと寄附金(ふるさと納税)

ページID:8262担当 : 財政課掲載日 : 2025/10/01

 南国市のまちづくりは、「ひと」が輝く 「地域」が輝く 「まち」が輝く 南国市 を基本理念に、『緑とまち 笑顔あふれる 南国市』を目指して取り組んでいます。

 皆様からのご寄附(ふるさと納税)により、南国市への応援をよろしくお願いいたします。


南国市ふるさと納税バナー

ふるさと納税とは?

 ふるさと納税は、自治体(都道府県、市区町村)への寄附のことです。生まれ育ったふるさとや応援したい自治体に寄附した場合、原則、寄附金額の一部が所得税と個人住民税から控除される制度です。
 ※制度の理念やしくみ、税金の控除についてなど、詳しくは総務省のふるさと納税ポータルサイトでご確認いただけます。

寄附のお礼(返礼品)

 南国市への寄附のお礼として、南国市の特産品を贈呈しています。定期便や季節限定の品もあり、寄附金額に応じた返礼品をお選びいただけます。
 南国市への寄附が申し込める「ふるさと納税サイト」は次のとおりです。
 ※各サイトの南国市のページにリンクしています。
 ※返礼品はサイトにより取扱いの種類などが異なります。


高等教育機関支援のためのふるさと寄附金

 南国市内に立地する高等教育機関である、高知大学医学部・農林海洋科学部、高知工業高等専門学校への支援のためのふるさと寄附金を募集しています。

「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方公共団体としての指定

 南国市は、「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方公共団体として、総務大臣から指定を受けています。

 【指定期間】令和7年10月1日から令和8年9月30日まで

 この指定により、南国市へのふるさと納税は、寄附金控除(所得税・住民税)の対象となります。

寄附金はどう使われているの?

 南国市にお寄せいただいた寄附金は、南国市ふるさと応援基金に積み立て、次の事業に活用させていただいています。令和6年度は次のように活用させていただきました。

 1. 健康・福祉の充実に関する事業 (47,475千円)
 2. 子育て支援及び教育環境の充実に関する事業 (85,772千円)
 3. 産業振興に関する事業 (22,354千円)
 4. 地域活性化に関する事業 (14,334千円)
 5. 文化・スポーツ活動の振興に関する事業 (8,915千円)
 6. 防災の強化に関する事業 (16,621千円)
 7. その他市長が必要と認める事業 (114,031千円)

 寄附のお申込みの際には、ご希望の事業をご指定ください。ご指定がない場合は、市長が選択します。

寄附金額

 令和6年度に南国市に寄附していただいた金額は、2億6,302万5,300円でした。


 ※希望される方に「お礼の品一覧」を郵送しております。財政課にご連絡ください。

寄附の申し込み方法


南国市PRキャラクター シャモ番長

 上記の「ふるさと納税サイト」をご利用いただくか、寄附申出書をファックス又は郵送でご提出ください。
 ※寄附申出書は下記からダウンロードできます。


 ※寄附申出書の受付後にお送りする払込取扱票(ゆうちょ銀行用)でご送金ください。

ふるさと寄附金返礼品提供事業者の募集


南国市ふるさと寄附に関するお問い合わせ先

〒783-8501

高知県南国市大そね甲2301

南国市役所 財政課

電話番号088-880-6552

ファックス088-880-6593

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ
財政課
Tel:088-880-6552


PAGE TOP