トップページ
>
組織でさがす
> 市民課
読み上げる
市民課
出生、婚姻など戸籍の届出の受付に関すること
無戸籍でお困りの方へ
南国市オリジナル婚姻届書と出生届書を配布しています
戸籍の届出
転入、転出など住所異動の届出の受付に関すること
住所や世帯の異動をされた方の特別定額給付金の取り扱い
全国避難者情報システムの受付窓口を開設しています
郵送による転出届
住民基本台帳(住民票)の届出
本人確認書類
戸籍、住民票の写し、印鑑登録証明書などの証明発行に関すること
便利なコンビニ交付サービスをご利用ください
令和2年度の住民基本台帳の閲覧状況を公表します
コンビニ交付における証明手数料徴収事務を委託しています
住民票・戸籍の証明発行手数料の収納を委託しています
南国市住民票の写し等の交付に係る本人通知制度を利用しませんか
住民票の写し等の請求
郵送による戸籍の証明書(謄本・抄本など)の申請方法について
戸籍の証明書の申請
支所について
住民票などの交付窓口の延長
窓口の開設時間(戸籍、住民票、印鑑登録関係)
郵送による住民票の写し等の申請方法について
印鑑登録と印鑑登録証明書
国民年金の各種届出・申請や年金相談等に関すること
新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ
障害状態確認届(診断書)の提出期限の延長について
遺族基礎年金
障害基礎年金
老齢基礎年金
国民年金保険料の産前産後期間免除制度
寡婦年金
死亡一時金(国民年金)
国民年金への加入と届出
年金係 仕事の内容
国民健康保険の加入、喪失、および給付等に関すること
特定健康診査で生活習慣病を予防しましょう(国民健康保険)
新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険傷病手当金の支給について
南国市国民健康保険 第2期データヘルス計画の中間評価を実施しました
療養費(国民健康保険)
交通事故等他人から傷害を受けたとき
南国市国民健康保険 第2期データヘルス計画を策定しました
南国市国民健康保険 データヘルス計画を策定しました
出産育児一時金(国民健康保険)
国民健康保険被保険者証の有効期限について
高額療養費(国民健康保険)
入院や高額な外来診療を受ける方は「限度額適用認定証」をご利用ください
葬祭費(国民健康保険)
ジェネリック医薬品を利用した方に自己負担軽減額をお知らせします
マイナンバーカードに関すること
マイナンバーカードを利用して公金受取口座を登録することができます
コンビニで署名用電子証明書の暗証番号の再設定ができるようになりました
マイナポータルのご案内
マイナポイント第2弾
マイナンバーカードのお受け取りはお済みですか?
マイナンバーカードの受取(予約制)
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
マイナンバーカード交付申請書を送付します
南国市インターネットサービス「健康ポータル」を利用しませんか
有効期限切れに伴うマイナンバーカードの再交付及び電子証明書の更新手続きについて
情報をさがす
分類でさがす
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
オープンデータ
パブリックコメント
よくある問い合わせ
リンク集
トップページ
市政情報
観光情報
入札情報
市役所のご案内
閉じる