葉ニンニク
葉ニンニクは、ニンニクの成長途中に収穫し若い葉の部分を食べる冬の野菜です。
南国市では古くから葉ニンニクを栽培し食されてきましたが、近年新たに有望品目として見直し産地づくりを進めています。
この栄養価の高い葉ニンニクをもっと多くの方々に知ってもらい召し上がっていただけるよう、伝統的な食べ方のほか和・洋・中の料理レシピなどを紹介し、PRしています。
旬の時期には、市内各直販市などで購入することができます。
●高知の伝統野菜「葉ニンニク」
葉ニンニクは、中国では正月に健康を祝って食べる習慣があるといわれ、麻婆豆腐などには欠かすことのできない野菜です。
また日本では、3月のおひな様の段飾りには子孫繁栄の願いを込めて、葉ニンニクと赤芽芋を盆にのせてお供えします。
高知県では、葉ニンニクをクジラと煮たり、鍋に入れたりと親しまれています。なかでも、葉ニンニクを使用した「ぬた」という酢味噌の一種は高知県独特で、ぶりの刺身やどろめ、豆腐の厚揚げ、こんにゃくにかけて食べ、宴会の席にも出されます。
葉ニンニクは、刻んで冷凍保存ができます。
●栄養素
葉ニンニクは、ビタミンB1の体内吸収をよくする硫化アリルを多く含んでいます。
また、カロテン・カリウム・ポリフェノールを含み、皮膚や粘膜の健康維持を助け、抗酸化作用を持つビタミンCも多く含まれています。
南国高知のおひさまをいっぱいあびた元気野菜「葉ニンニク」を一度お試しください。
●臭い対策
葉ニンニクを食べた後、ニオイが気になる方は、リンゴを食後に食べるとニオイがやわらぐそうです。
●葉ニンニクを使ったレシピ
サバの煮ぐい |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2束 サバ 片身(300g) 豆腐 1/2丁(250g) ゴボウ 80g 水 2カップ 砂糖 大さじ1 しょうゆ 50ml 酒 大さじ2 |
|||||
作り方 | |||||
1.ゴボウは、皮を除き薄く斜め切にし水にさらす。 2.サバは2枚におろし、一口大に切る。 3.豆腐は2センチ幅、葉ニンニクは5センチ長さに切る。 4.鍋にゴボウをいれて水と調味料を加えて煮たて、サバ、豆腐の順に入れ、アクを丁寧に取る。 5.味がしみたら葉ニンニクを入れる。 |
ブリのあらだき |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2束 ブリのあら 500g 大根 300g 水 2カップ 酒 1/2カップ しょうゆ 2/3カップ 砂糖 大さじ4 ショウガ(細切り) 10g |
|||||
作り方 | |||||
1.ブリのあらは4~5cm角くらいに切り、さっと熱湯にとおし氷水にとりウロコや汚れを取る。 2.大根は皮をむき乱切りにする。 3.鍋に水、酒、調味料を入れ煮立て、1と2を入れ再び煮立ったらアクをすくい取り、火を弱めてふたをして5分ほど煮る。5cm長さに切った葉ニンニクを入れ、さらに20分ほど煮て火を止め味を含ませる。 |
すき焼き |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2束 牛肉 400g 豆腐 1丁(400g) 糸こんにゃく 200g 京ネギ 2本 春菊 100g 椎茸 50g 卵 4コ 牛脂 少々 しょうゆ・酒 各2/3カップ 砂糖 大さじ8 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクは4cm長さに切り、椎茸は石づきをおとす。京ネギは斜め切り、春菊、糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。豆腐も食べやすい大きさに切る。 2.鍋に牛脂を溶かし、京ネギを焼く。牛肉の表面を焼き砂糖をまぶし、しょうゆ、酒を加えて煮る。 3.2に肉以外の材料を加えて煮、とき卵をつけて食べる。 |
イカとの中華炒め |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2束 イカ 100g XO醤(エックスオージャン)大さじ1/2 塩・コショウ 少々 サラダ油 適宜 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクは3cm長さに切る。 2.イカは短ざく切りにする。 3.鍋に油を熱しイカを炒め、さらに葉ニンニクを加え炒めて塩・コショウで味付けをする。 4.XO醤を加えて味を整える。 |
酢みそ和え |
材料4人分 | |||||
※葉ニンニクだけで作ってもおいしくいただけます。 葉ニンニク 1束 ネギ 1束 イカ 150g 白みそ 60g 砂糖 大さじ1と1/2 食酢 大さじ1と1/2 ゴマ 適宜 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクとネギはゆでて3cmくらいに切る。 2.イカは皮をむき、ゆでて3cm長さの短ざく切りにする。 3.すり鉢でゴマをすり、調味料を調合し、酢みそを作る。 4.葉ニンニクとネギはかたく絞り、イカとともに酢みそであえる。 |
焼き鳥 |
材料12本分 | |||||
鶏モモ肉 2枚 葉ニンニク 1束 竹串 12本 みりん 1/3カップ しょうゆ 1/3カップ 砂糖 大さじ1 |
|||||
作り方 | |||||
1.みりん、しょうゆ、砂糖をあわせてたれを作る。 2.鶏肉を食べやすい大きさにぶつ切りにし、葉ニンニクは3cm長さに切る。 3.鶏肉は電子レンジで軽く加熱する。 4.鶏肉と葉ニンニクを交互に串に刺す。たれを回しかけ、返しながら2~3分おいて味をつける。 5.オーブントースターまたはグリルでサッと焼く。 6.途中でたれを1~2度ぬり、こんがり焼き上げる。 |
マヨネーズぞえ |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2束 マヨネーズ 80g しょうゆ 適宜 ツナ缶 1缶 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクは元をおとしてゆでてしぼり、4等分に切る。 2.葉ニンニクを皿に盛り、マヨネーズ、しょうゆ、ツナ缶をまぜて添える。 |
チャーハン |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 1束 ご飯 600g ニンジン 80g 豚肉 100g 卵 2コ サラダ油 大さじ3 しょうゆ 大さじ1 塩・コショウ 各適宜 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクは1cm長さに切り、ニンジンは粗みじんに切り、豚肉は細かく切る。 2.鍋に油を熱し、豚肉、ニンジン、葉ニンニクの順に炒め取り出す。 3.油をもう一度入れて熱し溶き卵を炒め、ごはんを炒め、調味料で味をととのえ、2を戻し入れて炒め合わせる。 |
ベーコン炒め |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2束 ベーコン 50g 塩・コショウ 少々 サラダ油 適宜 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクは適当な大きさに切る。 2.ベーコンは1cm幅に切る。 3.鍋に油を熱し、ベーコンを炒める。 4.葉ニンニクは、茎を先に炒めてから葉を加え、さらに炒める。塩・コショウで味付けをする。 |
豚汁 |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 2本 豚こま切れ 200g こんにゃく 1/2枚 サトイモ 2個 ニンジン 3cm 生しいたけ 2枚 ダイコン 3cm ゴボウ 小1本 酒 大さじ2 赤みそ 大さじ4 |
|||||
作り方 | |||||
1.サトイモは皮をむき、1cm幅の半月切り、しいたけはうす切りにする。ニンジン、ダイコンは短ざく切りにする。ゴボウは包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水につけ、一度水を替えてさらに10分ほどつけておく。 2.こんにゃくは縦二つに切って端から薄く切り、2~3分間ゆでてざるに取る。 3.鍋に水6カップを入れて火にかけ、沸騰したら豚肉をほぐし入れ、アクをていねいにとる。 4.汁が澄んだら1の野菜、2のこんにゃく、酒を加え、みそを煮汁で溶かして加える。 5.弱めの中火で野菜が柔らかくなるまで煮て、刻んだ葉ニンニクを入れてひと煮し、火を止める。 |
ファイヤーラーメン |
材料1人分 | |||||
葉ニンニク 1本 生めん 1玉 スープの素(市販品) 1袋 チャーシュー 2枚 卵 1コ めんま 少々 サラダ油 適宜 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクを3cm斜めに切り、鍋に油を熱し炒める。 2.生めんはゆで、スープは作っておく。 3.どんぶりに2を入れ、いろどり良く具を盛りつける。 |
パスタ |
材料3人分 | |||||
葉ニンニク 6本 スパゲティ 300g オリーブオイル 大さじ3 赤唐辛子 1~2本 大葉 4枚 塩・コショウ 少々 |
|||||
作り方 | |||||
1.沸騰したたっぷりのお湯に塩を入れてスパゲティをゆでる。 2.葉ニンニクは、白い部分はみじん切り、緑の部分は3cm程度に切る。 3.熱したフライパンにオリーブオイル、みじん切りにした葉ニンニクの白い部分と赤唐辛子を入れ、香りがでるまで弱火で炒める。 4.香りがでたところで3cm程度に切った緑の部分を入れ、塩ひとつまみと、ゆで汁を少し加え、ゆで上がったスパゲティを入れ、混ぜ合わせ、塩・コショウで味をととのえる。 5.皿に盛り、千切りした大葉で彩りを添える。 |
ぬた |
材料4人分 | |||||
葉ニンニク 1束 白みそ 180g 食酢 150ml 砂糖 大さじ1 |
|||||
作り方 | |||||
1.葉ニンニクを刻み、すり鉢でなめらかにすりつぶす。 2.1に白味噌を加えてすり、さらに砂糖、食酢を加えてなめらかにする。 ※ぶりの刺身や、どろめ、厚揚げ、こんにゃくなどにかけてお召し上がりください。 |
※栽培や販売については、JA南国市営農課(電話番号:088-863-2415)へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)