ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 南国市議会 > 議会議事録

用語検索はこちら


議会議事録

  • 開催別
  • 一般質問
  • 議員提案
  • 市長提案
  • その他
  • 検索
検索結果 » 平成21年 第338回市議会定例会(開催日:2009/06/12) »

議案質疑


○議長(西山八郎君) この際、議事の都合により、議案第6号及び議案第9号、以上2件を議題とし、先議いたします。
 これより質疑に入ります。
 まず、議案第6号の質疑を許します。質疑の通告がありますので、発言を許します。18番土居篤男君。
      〔18番 土居篤男君登壇〕
○18番(土居篤男君) 議案第6号鳶ヶ池中学校校舎第二期大規模改造工事(建築主体)請負契約の締結についての議案について質疑を行います。
 6社が、共同企業体6グループが指名競争入札で入札を行いまして、1億3,800万円で工事費、落札をしております。設計単価は公表しないそうですが、予定価格に対してどの程度の落札率になっているのかお聞きをしておきたいと思います。
 そして、8月の学校の夏休み期間中に仕上げるということなんですが、今から木を切り出して間に合うかどうか心配しておりますが、間に合うかどうか。
 それから、提案理由の説明の附属書類で、内装改修工事で学校林の木材を使用するということで、使用量が大量にあるとも思えませんが、大変いい施策だと、行為だと思いますので、評価はするんですが、もっと多く使えるかなと思っておりました。これでは余り量が多くありません。何立方メートルぐらいの木材が使われるのかどうか、急に聞いてもわからんかもわかりませんが、御答弁をお願いしたいと思います。
○議長(西山八郎君) 答弁を求めます。副市長。
      〔副市長 藤村明男君登壇〕
○副市長(藤村明男君) 土居議員さんの御質問にお答えいたします。
 落札率でございますが、96.25%でございます。
 木材を8月中に使用するのに今から切っても間に合うかということでございますけれども、実は地元の木材を使うということで常々市長が申しておりましたので、ちょうど鳶ヶ池の中学校をやり直すということでございましたので、鳶ヶ池中学校には立派な学校林がございまして、その学校林の木をどうしても使おうということでございまして、森林組合などの協力をお願いしまして、5月じゅうに既に木材を伐採をいたしまして、比江にございます正和木材でお願いをいたしまして乾燥調整をしております。もう既に使えるような状況になっているというふうに思っております。
 正和木材へお願いしてる量でございますが、杉が6.3立米、ヒノキが22.8立米でございます。学校の建物でございますので、そうすべて木材を使っていくということではございませんので、余り大きい数字ではございませんが、次に考えております長岡小学校の屋内運動場でございますか、そういうところにも同じような手法でできるだけ地元の木材を使っていくということで考えておりますので、また今後ともよろしくお願いいたします。
 以上で答弁にします。
○議長(西山八郎君) ほかに質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第6号の質疑を終結いたします。
 次に、議案第9号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第9号の質疑を終結いたします。
 これにて議案に対する質疑を終結いたします。

○議長(西山八郎君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第6号及び議案第9号、以上2件は、会議規則第37条2項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。

          ―――――――――――*―――――――――――

○議長(西山八郎君) おはようございます。
 これより本日の会議を開きます。
 市長より発言を求められておりますので、許可します。市長。
      〔市長 橋詰壽人君登壇〕
○市長(橋詰壽人君) おはようございます。
 昨日、例の凍結になっております一般国道55号線の件につきまして、議会運営委員会まで開いていただきまして、もう新聞報道等で御存じだと思いますが、一応の経過につきまして御報告をさせていただきます。
 昨日午後6時半ごろになりますけれども、国土交通省四国地方整備局の道路部長さんからコメントが出されました。2点にわたっております。平成21年度の事業執行を見合わせていた一般国道440号地芳道路及び一般国道55号高知南国道路については、審議の結果、両事業とも事業を継続することは妥当との結論を得たとのことでございます。四国地方整備局としては、その方向に沿った形で進められるものと考えており、事業を継続すると実質的な方向が出たと考えているというコメントが出されました。
 この平成21年度の結論の出た第1回の四国地方整備局事業評価監視委員会の開催結果、これにつきましては、昨日18日木曜日の3時から4時50分にわたりまして、高松サンポート合同庁舎13階の会議室におきまして、8名の評価監視委員さんと、整備局のほうから局長、次長、企画部長、道路部長、修繕部長、用地部長ほか出席いたしまして行われたようでございます。審査の結果は、一般国道440号地芳道路、事業継続することは妥当である、一般国道55号高知南国道路、事業継続することは妥当であると、こういう内容でございます。
 そして、これにつきましては、事業評価監視委員会は全国で開催されておりますが、四国、沖縄がトップ開催となりました。最後の監視委員会が終わって、国土交通大臣が凍結解除を発表するのは6月26日ごろになりそうである、このような見通しでございます。
 そこで、南国市長といたしましては、このたび高知県並びに県東部の悲願でございました一般国道55号高知南国道路の凍結解除といいますのは、特に県東部の悲願でございました四国8の字ルートの実現に向けて少し光が見えてきたと、このように感じております。
 また、県東部の主張、つまり災害救急時の道、命の道の要素というものが、その主張が十分に取り入れられたものと思っております。
 また、現在工事が完成並びに行われております、特に南国市域におきまして、多くの市民の皆様方、この2カ月半の間にいろいろな御心配、御心労をかけたと思っておりますが、大変御苦労であったし、よかった、こういうことを市民とともに喜び合いたいと、このようにも思います。
 そして、最後に、今後とも地方の声、これに十分に耳を傾けて、全国画一的な便益効果、そういう一律的なことはしない、地方には地方のそれぞれの事情がある、こういうことを今後の事業、費用対効果の中に取り入れていただきたい。今後とも、こういう意味で強く要請していきたいと思っております。
 なお、国交省がこれをどういうように、この費用対効果の部分を実施に移す段階でどのようにするかということにつきまして、仮に事業が大きく変更したり、部分的にも変更がある場合、当然地元に地元協議というものがあってしかるべきであると、私はそのことは、国交省本省並びに四国整備局にも強く申し入れてございますので、こういう方向で今後とも取り組んでまいりたい、このように思っております。
 以上でございます。
          ―――――――――――*―――――――――――
      議案第1号から議案第5号まで、議案第7号、議案第8号、報告第
      1号から報告第4号まで
○議長(西山八郎君) この際、議案第1号から議案第5号まで、議案第7号、議案第8号及び報告第1号から報告第4号まで、以上11件を一括議題といたします。
 これより質疑に入ります。
 議案第1号の質疑を許します。質疑の通告がありますので、発言を許します。19番福田佐和子さん。
      〔19番 福田佐和子君登壇〕
○19番(福田佐和子君) 1号について1点お尋ねをいたします。
 ページは19ページですが、保育室等のクーラーの設置工事費1,840万3,000円ということで、25台が設置をされるということですけれども、その設置状況、各園に全部カバーできるのかどうかということも含めてお聞きをしたいと思います。
 今回の補正予算はすべて交付金事業によるもので、後年のツケが心配と言いながらも、税金で行われる事業ですので、市民の願いにこたえるものになってほしいと願っておりますが、全体の設置状況についてお聞きをしたいと思います。
○議長(西山八郎君) 答弁を求めます。福祉事務所長。
      〔福祉事務所長 谷田 豊君登壇〕
○福祉事務所長(谷田 豊君) おはようございます。
 福田議員さんの御質問にお答えをいたします。
 経済危機対策臨時交付金事業によりまして、今回補正予算で提出させていただきましたクーラーの設置でございます。各公立9園の保育所に要望を聞きまして、職員室を除く各部屋に設置をするように計画をしております。
 各保育所について設置状況を御説明申し上げます。
 大湊保育所が2歳、3歳、5歳児室と遊戯室、長岡西部保育所が1歳、2歳児ホール、4歳と5歳児室と医務室です。久礼田保育所が2歳、3歳、4歳と5歳児室、国府保育所が2歳、3歳児室とホール、保健室です。明見保育所が3歳児室と調理室、岡豊保育所が2歳から5歳児室と調理室です。里保育所が3歳、4歳、5歳児室、長岡東部保育所が医務室、あけぼの保育所が4歳から5歳児室と医務室ということでございます。
 それと、民営化された4園につきましてはほぼ設置をされておりますので、今回の補正が通させていただきますと、ほぼ全園にクーラーの設置ができるものというふうに考えております。よろしくお願いをいたします。
 以上でございます。
○議長(西山八郎君) 19番福田佐和子さん。
○19番(福田佐和子君) 全体の状況はわかりました。
 1つは、やはり昨日の質問でも述べましたように、民営化された園については対応が素早く行われていたことがきょうの答弁いただいた中でもわかったわけですけれども、今回交付金がなければ、なかなか全園設置ということにはならなかっと思います。ですから、民営化された園と、それから当時から民間だった園と公立の保育園との差がやはりいろんなところで出ているということが明らかになったわけですが、今回交付金を使って設置をされたということで、これは親の立場からも、そして現場の保母さんの立場からも、それは安心して保育ができるという状況になったので、それは喜ばしいことだと思います。
 そこで、1つお願いといいますか、要請があります。
 それは、明見保育所が、お母さんたちが、余りにも暑い、西日の当たる本当に狭い部屋で、すだれをかけたり、アサガオを植えたりしながら、西日をよけながらお昼寝をさせていたんですけれども、余りにも狭くて暑いということで、やむにやまれず、保護者がお金を出してクーラーを取りつけました。ほかにももう一園あるように、これまでもそういうことがあったように聞いておりますけれども、今回こうした交付金を使ってクーラーが設置をされる、1年早かったらという思いもあるかもしれませんが、昨年のあの暑さの中で、本当に保育の子供さんは長くて5年、そんな感じで、二、三年しかおいでにならん、保護者の皆さんもお金を出してクーラーを設置をした。それはあくまでも子供さんのためということでお金を出されたわけですけれども、これまで親の負担でクーラーを設置したところについては、やはり市がこういうお金を使ってその分は補てんをして、親が出してくれたお金については、別のもの、子供が欲しいと考えておられる、お母さんが欲しいと願っておられるようなものに使えるようにということで要請をしておきたいと思いますが、そのあたりは検討の余地がないのかどうかお聞きをしたいと思います。
 以上です。
○議長(西山八郎君) 福祉事務所長。
○福祉事務所長(谷田 豊君) 福田議員さんの御質問にお答えをいたします。
 おっしゃられますように、明見保育所につきましては、保護者会の御協力をいただきまして、本当に暑い中、クーラーが設置をされました。
 今後、財政課とも協議をいたしまして、保護者会の、また他の園につきましても、保護者の御要望に本当に誠意的にこたえていけるように財政当局と詰めていきたいというふうに考えております。
 以上です。
○議長(西山八郎君) ほかに質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第1号の質疑を終結いたします。
 議案第2号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第2号の質疑を終結いたします。
 議案第3号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第3号の質疑を終結いたします。
 議案第4号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第4号の質疑を終結いたします。
 議案第5号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第5号の質疑を終結いたします。
 議案第7号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第7号の質疑を終結いたします。
 議案第8号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第8号の質疑を終結いたします。
 報告第1号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 報告第1号の質疑を終結いたします。
 報告第2号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 報告第2号の質疑を終結いたします。
 報告第3号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 報告第3号の質疑を終結いたします。
 報告第4号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 報告第4号の質疑を終結いたします。
 これにて議案及び報告に対する質疑を終結いたします。