ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 南国市議会 > 議会議事録

用語検索はこちら


議会議事録

  • 開催別
  • 一般質問
  • 議員提案
  • 市長提案
  • その他
  • 検索
一般質問 令和6年度 » 令和6年 第434回市議会定例会(開催日:2024/03/04) »

一般質問5日目(松本信之助)

質問者:松本信之助

答弁者:関係課長


      午前10時 開議
○議長(岩松永治) おはようございます。これより本日の会議を開きます。
          ―――――――――――*―――――――――――
      一般質問
○議長(岩松永治) 日程により一般質問を行います。
 順次質問を許します。3番松本信之助議員。
      〔3番 松本信之助議員発言席〕
○3番(松本信之助) おはようございます。3番、民主クラブ、立憲民主党、松本信之助です。
 12月議会では、会計年度任用職員の遡及に関する議案質問でしたから、一般質問は議員になって初めてのことになります。ですので、質問に答えてくださる担当課長の方、ぜひともお手柔らかによろしくお願いいたします。
 また、今回の議案ですけども、会計年度任用職員の念願の期末手当のことがありましたが、そのことに関してどういう支払いになるのか聞こうかなと思いましたけども、自治労の組合交渉の結果で、正規職員に準じて支払いをするということでしたので、6月を楽しみに待ちたいなと思いますので、どうかよろしくお願いします。
 まず、質問に先立ちまして、今年元旦に発生しました能登半島地震で被災に遭ってしまった皆様に、お見舞いと一日も早い復興を願っております。昨年4月に西部消防団メンバーと石川県へ旅行に行きましたもので、ああ、あの近くが被災に遭ったのかと考えると胸がいっぱいになります。
 また、昨日は東日本大震災が発生して13年がたちましたが、まだまだ復興道半ばです。震災が発生した1年後に、部落解放同盟の募集によりまして、瓦礫処理のボランティアに行かせていただきました。岩手県の大船渡市というところに行かせていただいたんですけども、そこで見た光景や、出会った人たちが伝えてくれた惨劇は、今も目に耳にしっかり残ってます。津波がもたらした脅威、市の核になる中心市街地が跡形もなくなる絶望、何よりも身近な人たちが亡くなってしまった悲しみ、そして地域コミュニティーが本当に助けてくれた、そういうことを伝えてもらいました。そして、震災から1年がたって、仮設のプレハブですが、大船渡市の中心市街地に屋台村ができたことは、市民が顔を合わせる場ができたので本当によかった、うれしいと言っていたことがすごく印象的でした。
 ここ南国市でもしっかりこれまでの教訓を生かし、南海トラフ地震が起きたときに被害を少しでも少なくできるよう、ともに頑張ってまいりましょう。そのためにも、今回震災被害の減少、コミュニティーの活性、そして市の核となる中心市街地が盛り上がればとの思いで質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
 それでは、質問に入らせていただきたいと思います。
 まず、市営住宅についてですけれども、本市の改良市営住宅の空き戸数は何戸ありますでしょうか、教えていただけますでしょうか。
○議長(岩松永治) 住宅課長。
○住宅課長(松岡千左) 令和6年2月末時点で、管理戸数790戸のうち140戸が空き戸数となります。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) ありがとうございます。
 能登半島地震では5メートルを超える津波があり、大きな被害がありました。この南国市でも今後発生するおそれのある南海トラフ地震が起き、津波が発生した場合の津波浸水区域内になってる前浜地区ですが、前浜地区にあります市営住宅は今後募集していきますでしょうか、教えてください。
○議長(岩松永治) 住宅課長。
○住宅課長(松岡千左) 前浜地区の市営住宅につきましては、津波浸水区域内にありますので、発災時に何らかの被害が想定されます。そのため、現在は新規募集を停止しており、今後も募集の予定はありません。以上です。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) ありがとうございます。
 今後、前浜地区については募集していかないとのことですが、行政として市民の命を守るという観点から、津波浸水区域内である前浜地区の市営住宅に現在住んでいる人たちに対して、今後どのようにしていくか教えていただけますでしょうか。
○議長(岩松永治) 住宅課長。
○住宅課長(松岡千左) 津波浸水区域内の市営住宅は、南海トラフ地震発生後、津波被害を受け、引き続きの居住が困難になる可能性があります。そのリスク解消のため、将来的には、津波浸水区域外である長岡地区の市営住宅への移転が必要ではないかと考えております。しかしながら、住み慣れた地域を離れることによって生じる影響もありますので、入居者の意向を尊重した丁寧な対応が必要です。今後に向けて具体的な対応を検討してまいります。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) 命を守るという観点からは、長岡地区の市営住宅への住み替えは必要なことだと思います。しかし、住み慣れた場所で住みたい、これまで培ってきたコミュニティーを壊したくないと思われる方の気持ちを尊重する必要性もありますし、単純に住み替えができればいいということではないかと思います。しかし、もしその声が出てきたとして、住宅課として何も対策をしないのではなく、前浜地区の市営住宅に残ると決めた人たちを中心にして、自主防災組織任せではなく、住宅課が主催をし、危機管理課や南部市民館などに協力を仰いで防災学習や避難訓練を行い、南国市として市民の命を守る姿勢を見せていただければと思いますので、どうか御検討よろしくお願いします。
 それでは、市営住宅の空き家に関することでお聞きしていきたいんですけれども、現在の市営住宅に係る改修費用は幾らかかってますでしょうか、お願いします。
○議長(岩松永治) 住宅課長。
○住宅課長(松岡千左) 新規入居に際しまして、改修、美装工事を行っております。その美装工事費用は、令和6年2月末時点の実績ですけれども、11軒で1,989万6,845円となっております。1軒当たりの平均は165万8,070円、最も高額であった美装工事は258万5,000円です。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) 資材などの原料が高くなって、改修費用も高額になってますので、なかなか改修ができないのが現状でしょうが、しかしながら現在140戸の空き戸数があるとお答えいただきました。これは、20%弱の空き住宅があるということになります。空き家が多ければ、その分地域のコミュニティーの衰退も生んでしまいます。コミュニティーの推進、活性のためにも、また市営住宅に入居を希望する市民は今後もいるかと思いますので、募集をぜひ増やしていけませんでしょうか。
 また、近隣から問題で出てます市営住宅の空き家の草や木の対策もどうしていくか、お聞かせください。
○議長(岩松永治) 住宅課長。
○住宅課長(松岡千左) 現状は、新規募集時には常に募集戸数の2倍から3倍程度の入居資格者が抽せんに進んでおります。住宅に困窮する市民に対して低廉な家賃の住宅を提供する役割はまだまだ重要でありますので、空き住宅は美装工事を行い、市民に提供していきたいと考えております。しかしながら、先ほどの質問で答弁いたしましたとおり、美装工事に係る費用が高額となってきております。限られた予算の中で市民に提供できる戸数をどのように増やしていくかにつきましては、今後の重要な課題として引き続き検討し、空き住宅を減らしていくよう努力してまいります。
 また、市営住宅の空き家の草や木、草木対策については、適切に管理が行えるよう業務の見直しを現在検討しております。少しでも草が伸びたら刈るといった対応は現実的ではありませんが、適正管理ができるような伐採の発注時期、方法などを検討し、今後も適正管理に努めてまいりたいと考えております。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) ありがとうございます。
 長岡西部地区の地域内連携協議会や、公民館、集会所の運営審議会でも、地域の課題になりますと、市営住宅の空き家が多い、隣の草や木を何とかしてもらえないかっていうのが必ず話題になります。地域のコミュニティー活性のためにも、市営住宅への入居を望んでおられる方のためにも、今後募集を確実に増やしていただきたいと思います。
 市営住宅の募集が充実しているということは、SDGsの理念である誰一人取り残さない、そのことの実践そのものであると言えますので、ぜひともより一層の改革をお願いいたします。また、現在住んでいる住民に対しましても、安心・安全な暮らしの環境のために、空き家の草木管理についても、近隣に迷惑がかからないように対応、管理していただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
 続きまして、中心市街地の駐車場についてお聞きします。
 来年放送されます連続テレビ小説「あんぱん」は、南国市の観光客誘致にまたとない機会となりました。ぜひともたくさんの方に南国市に来ていただきたいのですが、駐車場対策はどのようになってますでしょうか。丁野議員がお聞きしましたけど、いま一度お答えいただいて構いませんでしょうか。お願いします。
○議長(岩松永治) 商工観光課長。
○商工観光課長(山崎伸二) 駐車場対策につきましては、JR後免駅前と、海洋堂SpaceFactoryなんこく駐車場に、大型バスや乗用車用の駐車場、南国駅前線沿いの民有地や、旧南国署跡地、今議会に廃止の提案をさせていただいております日吉児童遊園地を乗用車用の駐車場に考えております。これらを合わせますと、大型バス5台、普通車約170台を確保できる予定でございまして、さらに土日祝日に限定されますが、市役所駐車場も乗用車用の駐車場にと考えております。以上でございます。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) その駐車場についてですが、夜間も駐車は可能なのでしょうか。できましたら、日中だけでなく、夜もおいしい店の多い南国市内の飲食店のグルメやお酒を楽しんでもらえれば、より一層南国市に来てよかったと感じる観光客の方も多いと思います。そのためにも、夜間も駐車可能かお聞かせください。
○議長(岩松永治) 商工観光課長。
○商工観光課長(山崎伸二) 連続テレビ小説「あんぱん」対策の駐車場につきましては、各駐車場の状況も考慮しながら、夜間も含め、駐車可能な時間の範囲を検討することにしております。以上でございます。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) ありがとうございます。
 ぜひ、前向きに検討してほしいのですが、連続テレビ小説「あんぱん」に向けての駐車場は期間限定の取組ですよね。なので、夜間利用が可能になったとしても、継続して利用することができません。海洋堂SpaceFactoryなんこくができる前は、南国市商工会の駐車場に車を止めて、南国市内へ飲みに行く方がたくさんおられました。かなり広い駐車場でしたので、たくさんの方が止めてたんですけども、多いときは車が止められないほどあったかと記憶しています。その南国市商工会の駐車場が利用できなくなったことで、お客さんが減ったと嘆いている飲食店の方も多くおられます。飲食店や代行運転業者、日頃南国市に飲みに来るお客さんからは、有料でも構わないから駐車場が欲しいとの声がたくさんあります。実際、家から南国市の中心部に飲みに来るためにタクシーを往復利用するのと、高知市内まで自家用車で行き、有料パーキングに車を止め、帰りは代行で帰るのとでは値段が変わらない。それだったら、店の多い高知市内に飲みに行くほうがいいと、南国市で飲まない理由を言っている市民の方も本当に多くいます。
 そこで、本当は南国市で飲食をしたい、そういう人たちの思いをかなえるためにも、そして市内飲食店や代行業者がこれからも南国市で営業を続けていくためにも、また新しく南国市で出店をしたい、そう思いやすくするためにも、期間限定でない公営での有料駐車場の整備、できましたら商店街に近い海洋堂SpaceFactoryなんこくでの整備はできないでしょうか、お聞かせください。
○議長(岩松永治) 商工観光課長。
○商工観光課長(山崎伸二) 飲食店等の来客用駐車場につきましては、本来的には店舗など民間で整備することが望ましいと考えますが、中心市街地周辺には高知市の繁華街のようなコインパーキングがないことから、来客用の駐車場がなかなかないのが現実ではないかと思っておりますし、これまでも市民の方から、中心市街地のお店の夜間の利用に際し、海洋堂SpaceFactoryなんこくの駐車場を利用できないかとの声をいただいております。現在、海洋堂SpaceFactoryなんこくの駐車場は、夜間にはチェーンで封鎖しているところでございまして、本施設の指定管理者である株式会社海洋堂高知からは、夜間に屋外照明が壊されたりしていることや、昼間から駐車し、閉館時間になっても駐車し続ける車があることなどの懸念をお聞きしております。有料駐車場として整備し、管理するのであれば、夜間利用を可能としましても、必要以上の長時間の駐車の抑制など、適正な利用への効果が期待できるところでございますが、有料部分を全部にするのか、イベント等に備えて一部にするのか、費用対効果はどうか、また施設利用者への対応をどのようにするのかなどの検討が必要だと考えております。以上でございます。
○議長(岩松永治) 松本信之助議員。
○3番(松本信之助) 有料駐車場の内容に関しては検討していく必要があるかとは思いますが、例えば海洋堂SpaceFactoryなんこくへの利用者や、イベント時は無料にすることでこれまでと変わらない来館、来場があると考えますし、有料駐車場にすることで、これまでもあったようですが、海洋堂SpaceFactoryなんこくの利用者以外が勝手に駐車すること、放置車両などがなくなるかと思います。また、有料駐車場があることで、南国市中心部に買物や飲食などをしに来る人は増えることはあっても減ることはないのではないでしょうか。実際、南国市中心部には、それぞれの店舗で駐車場を構える場所もないですし、正直それぞれの店舗さんでは余裕もないのが現実だと思います。
 コロナ禍以降、なかなか南国市中心部に戻らない客足を戻し、それ以上にお客さんを増やす。南国市中心部で買物や飲食をしたいとこれまで以上に思ってもらうためにも、そしてここで商売をやってよかった、そう思ってもらえるようにするためにも、また新しく南国市中心部で商売を始めたい、そういうことが魅力になるためにも、ぜひとも有料駐車場の設置を前向きに検討していただきたいです。公営駐車場の設置は、南国市中心部で商売をしている人たちの応援に必ずなりますし、行政が南国市の中心市街地の活性を本気で実現させていく、その決意の表れにもなるかと思いますので、ぜひとも検討をよろしくお願いいたします。
 短いですけども、質問も一般質問5日目となりまして、執行部の皆様も議員の皆様もお疲れもあろうかと思いますので、以上で質問を終了させていただきます。ありがとうございました。