第4次南国市総合計画(後期基本計画)を策定しました
担当 : 企画課 / 掲載日 : 2022/04/08
南国市のまちづくりの指針となる「第4次南国市総合計画」は平成28年度から10年間を計画期間としており、令和3年度から計画後期に入りました。計画の進捗等を踏まえ、この度、「第4次南国市総合計画(後期基本計画)」を策定しました。
前期計画に引き続き、21世紀の激しく変動する社会経済のなかで、日本全国において進行する少子高齢化社会と人口問題に正面から立ち向かい、夢の持てる特色ある「まち」として発展し続けていく願いを込めた計画となっています。
計画の構成と期間
本計画は「基本構想」、「基本計画」及び「実施計画」の3層で構成しています。
基本構想 | 本市の目指すべき将来像とそれを実現するための基本目標を示しています。 | 計画期間は平成28年度から平成37年度までの10年間です。 |
基本計画 | 基本構想に基づき、その実現を図るために必要な基本的施策等を体系的に示しています。 | 計画期間は前期5年間、後期5年間に分かれています。後期計画は令和3年度を初年度に令和7年度を目標年度としています。 |
実施計画 | 基本計画に示した基本的施策を、具体的に実施する事業を定めています。 |
計画期間は3年間で毎年更新していきます。事業の進捗管理と見直しを図ります。 |
第4次南国市総合計画(後期基本計画)
※ファイルサイズが大きいものがありますので、ご注意ください。
- 【本編】データ量が大きいため分割しています。
パブリックコメントの実施結果
過去の南国市総合計画
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)