長岡西部保育所
住所
|
南国市幸町1丁目2番33号 |
運営主体
|
南国市 | ||
TEL・FAX
|
(088)864-2927 |
定員
|
90名 | ||
募集年齢
|
生後10か月〜5歳 | ||||
開設時間
|
【平日】7:20〜18:20 | ||||
【土曜日】7:20〜18:00 |
園の紹介
長岡西部保育所は、南国市のほぼ中央部、JR後免駅の西側に位置しています。ひとりひとりの子どもを大切にして、集団の中で心と身体を育み、みんな(保護者や地域の方)から愛される保育所を目指しています。
散歩にでかけたり、地域の方々との交流を取り入れ、いろいろな人とのふれあいの中で成長してほしいと願いながら、保育に取り組んでいます。
令和4年3月に新園舎が完成し、今年度は園庭工事をしております。
保育目標
・健康でしなやかな心と身体、仲間とともに育つ西部っこ
目指す子ども像
・自分の思いを伝えることのできる子ども
・落ち着いて人の話が聞ける子ども
・思いやりのある子ども
・あいさつのできる子ども
・正しい姿勢で何でも食べる子ども
園児数と職員数 (令和4年4月1日現在)
所長名 | 氏原 典子 | 職員数 (臨時含む) |
29人 [所長、保育士22、調理6] |
||||
定員 | 現員数 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
90人 |
合計 80人 |
0人 | 7人 | 13人 | 20人 | 19人 | 21人 |
行事計画
はる |
・入所式 ・家庭訪問 ・菜園活動 ・参観日 |
あき |
・運動会 ・親子遠足 ・お店やさんごっこ ・秋の集い(生活発表会) ・子育てフォーラム |
なつ |
・七夕祭り ・夕涼み会 ・プール遊び ・人権平和集会 ・キラキラナイト(年長児行事) |
ふゆ |
・クリスマス ・もちつき ・どんど焼 ・節分 ・お別れ遠足 ・お別れ会 ・防火啓発活動(5歳児) ・卒園式 |
その他 |
・おたん生会 ・クッキング活動 ・園庭開放 ・リズム運動 ・避難訓練 ・絵本貸出し ・幼年防火クラブ |
給食について
原則、全児完全給食です。ただし3歳以上児は主食代として月額600円必要です。
環境づくり
子どもにとって環境は、自然環境、物的環境等さまざまですが、私たち周りの大人も大切な環境であると考えています。 異年齢交流等で、ふれあいを持ち、一人ひとりの子どものよさを認め合っています。また、個々の遊びを保障し、自ら意欲的に遊べるように取り組んでいます。
園庭開放を行い、未入所児に全保育室を開放、自由に遊んだり園児と交流したりできるようにしています。
一時預かり
病気の時や、通院、そして「今日はちょっと、リフレッシュしたいな!」…など、家庭でお子さまの保育ができないときのために、保育所に入所していない満1才から就学前までのお子さまを対象に一時預かりを実施しています。
※令和4年度においては、10月からの実施を予定しております。
地図
☆子育て支援課幼保支援係からのお知らせ
12月1日から3月31日までの期間は、右下の『お問い合わせ』を利用したお問い合わせについては、お返事に日数がかかることがあります。恐れ入りますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いします。