あけぼの保育所
-
トップページ
- - あけぼの保育所
ページID:6136担当 : 子育て支援課掲載日 : 2020/06/15
住所
|
南国市田村乙2231-2 |
運営主体
|
南国市 | ||
TEL・FAX
|
(088)864-2701 |
定員
|
129名 | ||
募集年齢
|
生後10ヵ月~5歳 | ||||
開設時間
|
【平日】7:20~19:00 | ||||
【土曜日】7:20~18:00 |
園の紹介
南国市の東部に位置し、四季折々の自然に囲まれた田園地帯の中で、すぐ近くには物部川が流れ、南には空港や高知大学農林海洋科学部があります。春には、おたまじゃくし・カエル・草花などを見つけに外を歩き、秋にはどんぐり・まつぼっくりを探して遠出をして、自然の中でのびのびと遊ぶことができます。
保育方針
一人ひとりの子どもを大切にし、全面発達を保障する。
園児数と職員数 (令和6年4月1日現在)
所長名 | 山本 明美 | 職員数 (臨時含む) |
36人 [ 所長、保育士27、調理7、その他1] |
||||||||
定員 | 現員数 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | ||||
129人 |
合計 97人 |
6人 | 12人 | 18人 | 18人 | 19人 | 24人 | ||||
保育所の1日
7:20~ | 登所開始 |
9:30~ | あそび(1歳・2歳 9:10間食) |
10:00~ | 0歳児 離乳食(1回目) |
11:20~ | 昼食、あそび |
13:00~ | 昼寝 |
14:00~ | 0歳児 離乳食(2回目) |
15:00~ | おやつ、帰宅準備 |
16:00~ | 降所開始 |
19:00まで | 延長保育 |
行事計画
はる |
・入所式 ・プール開き
|
あき |
・秋の集い ・運動会 ・芋堀り、焼き芋パーティー等(収穫祭) ・豚汁パーティー(収穫祭) ・消防、消火訓練 ・みかんがり ・親子遠足 |
なつ |
・七夕まつり ・夏祭り ・プール参観 ・プール納め |
ふゆ |
・もちつき |
給食について
原則、全児完全給食です。ただし3歳以上児は主食代として月額600円必要です。
一時預かり保育
「今日はちょっと、リフレッシュしたいな!」…など、家庭でお子さまの保育ができないときのために、保育所に入所していない満1才から就学前までのお子さまを対象に一時預かりを実施しています。
その他の留意事項
当保育所は保護者会活動を行っています。
地図
☆子育て支援課幼保支援係からのお知らせ
12月1日から3月31日までの期間は、右下の『お問い合わせ』を利用したお問い合わせについては、お返事に日数がかかることがあります。恐れ入りますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いします。