本文へ移動

市議会について

ページID:3743担当 : 議会事務局掲載日 : 2025/02/14

市議会は、市民の皆さんから選挙で選ばれた21人の議員によって、議会に提出された議案を審議し可否の結論を出して、予算や各種事業など市政の方針を決定する議決機関です。
このほか、市民から出された請願書や陳情書を受理し審査すること、市長が副市長、教育委員等を任命するとき同意を与えることなどがその主な役割です。
議会は、毎年3、6、9、12月に開かれる定例議会と、必要に応じて開かれる臨時議会があります。


議会の仕組み

議会には、議案を専門的に審議する常任委員会と、必要に応じて設置される特別委員会があります。

【常任委員会】 総務、産業建設、教育民生の3つの委員会があります。
【特別委員会】 現在、設置はありません。

※委員会および委員の名簿については下記リンクをご覧ください。


請願と陳情

市民の要望や意見を市政に反映させるために、誰でも請願書や陳情書を議会に提出することができます。  
請願書や陳情書は、できるだけ簡単明瞭にその趣旨を記載し、提出年月日、住所、氏名を明記、押印して議長に提出してください。
※請願書には、紹介議員の署名が必要です。


傍聴

市議会の本会議は自由に傍聴ができます。
議場では静かに聞いていただくほか、傍聴人規則に決められたことをお守りください。

※傍聴人規則については下記リンクをご覧ください。


このページに関するお問い合わせ
議会事務局
Tel:088-880-6570


PAGE TOP