本文へ移動

議会議事録

  • 開催別
  • 一般質問
  • 議員提案
  • 市長提案
  • その他
  • 検索

検索結果 » 令和6年 第435回市議会定例会(開催日:2024/06/14) »

質疑・採決


      午前10時 開議
○議長(岩松永治) これより本日の会議を開きます。
          ―――――――――――*―――――――――――
      議案第1号から議案第11号まで、議案第13号、議案第14号、
      報告第1号から報告第9号まで
○議長(岩松永治) この際、議案第1号から議案第11号まで、議案第13号、議案第14号及び報告第1号から報告第9号まで、以上22件を一括議題といたします。
 これより質疑に入ります。
 議案第1号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第1号の質疑を終結いたします。
 議案第2号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第2号の質疑を終結いたします。
 議案第3号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第3号の質疑を終結いたします。
 議案第4号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第4号の質疑を終結いたします。
 議案第5号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第5号の質疑を終結いたします。
 議案第6号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第6号の質疑を終結いたします。
 議案第7号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第7号の質疑を終結いたします。
 議案第8号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第8号の質疑を終結いたします。
 議案第9号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第9号の質疑を終結いたします。
 議案第10号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第10号の質疑を終結いたします。
 議案第11号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第11号の質疑を終結いたします。
 議案第13号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第13号の質疑を終結いたします。
 議案第14号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 議案第14号の質疑を終結いたします。
 報告第1号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第1号の質疑を終結いたします。
 報告第2号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第2号の質疑を終結いたします。
 報告第3号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第3号の質疑を終結いたします。
 報告第4号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第4号の質疑を終結いたします。
 報告第5号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第5号の質疑を終結いたします。
 報告第6号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第6号の質疑を終結いたします。
 報告第7号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第7号の質疑を終結いたします。
 報告第8号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第8号の質疑を終結いたします。
 報告第9号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 報告第9号の質疑を終結いたします。
 これにて議案及び報告に対する質疑を終結いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(岩松永治) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第13号、議案第14号及び報告第1号から報告第4号まで、以上6件は会議規則第37条第2項の規定により委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(岩松永治) これより討論に入ります。討論はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 討論を終結いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(岩松永治) これより採決に入ります。
 まず、議案第13号を採決いたします。本案はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
      〔全員起立〕
○議長(岩松永治) 起立全員であります。よって、議案第13号は同意することに決しました。
 次に、議案第14号を採決いたします。本案はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
      〔全員起立〕
○議長(岩松永治) 起立全員であります。よって、議案第14号は同意することに決しました。
 次に、報告第1号から報告第4号まで、以上4件を一括採決いたします。以上4件はいずれも承認することに御異議ありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 御異議なしと認めます。よって、報告第1号から報告第4号まで、以上4件はいずれも承認することに決しました。
 なお、報告第5号から報告第9号まで、以上5件は議決の対象となりませんので、念のために申し上げます。
          ―――――――――――*―――――――――――
           議  案  の  委  員  会  付  託
○議長(岩松永治) ただいま議題となっております議案第1号から議案第11号まで、以上11件はお手元に配付してあります議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
           議    案    付    託    表
 総務常任委員会
  議案第1号 令和6年度南国市一般会計補正予算
        第1条歳入歳出予算の補正
         歳入の部
         歳出第9款消防費
        第2条債務負担行為の補正
        第3条地方債の補正
  議案第7号 南国市税条例の一部を改正する条例
  議案第8号 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に
        基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正す
        る条例
  議案第9号 南国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
  議案第11号 南国市立図書館建設工事建築主体工事請負契約の締結について

 産業建設常任委員会
  議案第1号 令和6年度南国市一般会計補正予算
        第1条歳入歳出予算の補正
         歳出第7款商工費 第8款土木費
  議案第6号 南国市公園条例の一部を改正する条例
  議案第10号 市道の認定について

 教育民生常任委員会
  議案第1号 令和6年度南国市一般会計補正予算
        第1条歳入歳出予算の補正
         歳出第3款民生費 第10款教育費
  議案第2号 南国市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定
        める条例の一部を改正する条例
  議案第3号 南国市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を
        改正する条例
  議案第4号 南国市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例
  議案第5号 南国市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等
        に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例及び
        南国市包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例の一部を改正する条
        例
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(岩松永治) これにて本日の日程は全部終了いたしました。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(岩松永治) お諮りいたします。明25日と26日の2日間は、委員会審査等のため休会し、6月27日に会議を開きたいと思います。これに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(岩松永治) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
 6月27日の議事日程は、議案等の審議であります。開議時刻は午前10時、本日はこれにて散会いたします。
 お疲れさまでした。
      午前10時6分 散会

PAGE TOP