奨学金返還支援事業に関する県との連携について
- 
トップページ
- - 奨学金返還支援事業に関する県との連携について
ページID:8825担当 : 企画課掲載日 : 2024/09/04
内容
高知県では、若者の県内企業等への就職及び定着を促進し、将来における産業を担う人材の活躍を支援するため、奨学金の返還を支援しています。
南国市でも県と連携し、上乗せで支援を行っています。
支援対象者
次の(1)または(2)を満たし、かつ(3)~(5)のすべてを満たす方。
(1)大学等を卒業予定の学生の方
(2)既卒者で、支援対象者事前登録申請時点で高知県外に居住している35歳以下の方
(3)卒業後に本人による返還が必要な奨学金の貸与を在学中に受けている方
(4)あらかじめ県に登録した企業等に、正規雇用で就職しようとする方
(5)就職後6年間、当該企業で就業し県内に居住することを希望している方
上記要件に加え、南国市に居住することが必須です。
※就業先については、登録企業であれば所在地は問いません。
支援対象者の事前登録
本事業の支援を受けるには、内定を受ける前に、県への事前登録が必要です。
下記より登録手続きを行ってください。
支援額
支援対象者が支払った前年度の奨学金返還実績額又は年間支援限度額のいずれか低い額となります。
南国市に居住されている場合、上乗せで支援が受けられます。
※下記の表は、上乗せ後の金額です。
| 学校種別 | 年間支援限度額 (千円) | 6年間の支援総額の上限(千円) | 交付額 | 
| 大学院・6年制大学 | 450 | 2,700 | 前年度の返還実績額又は年間支援限度額のいずれか低い方の額 | 
| 4年制大学 | 300 | 1,800 | |
| 短大・高等専門学校・専修学校 (専門課程)※2年の場合 | 150 | 900 | |
| ※3年の場合 | 225 | 1,350 | 
注意事項
本市が独自に行っている「南国市奨学金返還支援補助金」とは別制度です。
また両制度は併用できませんのでご注意ください。
その他「こうち奨学金返還支援事業」の詳細については、県HPをご確認ください。