トップページ > 令和5年度南国市住宅等耐震改修費補助金について
読み上げる

令和5年度南国市住宅等耐震改修費補助金について

担当 : 住宅課 / 掲載日 : 2023/05/01

南国市住宅等耐震化事業は、耐震診断により耐震性が不十分であると判定された、南国市内の既存住宅およびコンクリートブロック塀等の耐震改修を行うものに対し、予算の範囲内において、その費用の一部を補助する事業です。この事業を使うことによって、耐震改修の促進を図り、地震発生時の住宅およびコンクリートブロック塀等の倒壊等による被害を軽減することができます。

〜住宅等耐震改修費補助金申請の受付について〜

(住宅耐震)
◆対象住宅 昭和56年5月31日以前に建築された南国市内の既存住宅
◆診断 木造の場合は無料
◆設計 32万4千円/戸 以内
◆工事 100万円/戸 以内(ただし、南国市内に本店を有する法人または南国市内に住所を有する個人事業主が施工する場合5万円以内加算有)


(ブロック塀等改修)  
◆対象 避難路に面したブロック塀等で危険と判断されるもの

1.撤去のみの場合 40万円 以内
2.撤去した後、簡易なフェンス等を施工する場合 20万5千円 以内


※ブロック塀等申請は、1か2のどちらかの申請となります。
※ブロック塀等撤去後、フェンス等を新設するにあたり、セットバックが必要な場合があります。
※予算がなくなり次第、締め切りとなります。

       ***** 

令和3年7月6日付けで南国市住宅耐震改修費補助要綱が改正されました。
主な改正内容は、コンクリートブロック塀等耐震改修事業認定申請書及び押印見直しに伴う様式の修正です。
改正に伴い申請書の様式が一部変更となりました。
       
       *****
  

南国市告示第116号(PDF:40KB)
新旧対照表(PDF:41KB)

南国市住宅耐震診断調査事業

東南海・南海地震に対する住宅の安全性の向上を図り、市民が安心して住むことのできるまちづくりを進めるとともに、安全な居住環境に対する市民意識の向上を図ることを目的とした事業です。


〇要綱・規則

南国市木造住宅耐震診断調査事業実施規則(PDF:136KB)
南国市非木造住宅耐震診断調査費補助金交付要綱(PDF:145KB)

〇診断申込様式(木造)

耐震診断申込書(PDF:62KB)
耐震診断申込書(Word:20KB)

◆南国市非木造住宅耐震診断調査費補助金

〇診断申込様式(非木造)

非木造診断申込様式(Word:17KB)
非木造診断申込様式(PDF:97KB)


※木造住宅耐震診断調査事業に関する、高知県の登録を受けた事業者(耐震診断士)についてはこちらをご覧ください。

高知県HP「耐震診断士データベース」へのリンク

南国市住宅等耐震改修補助事業

南国市内の既存住宅の耐震改修およびコンクリートブロック塀等改修工事を行う方に対して、予算の範囲内において、その費用の一部を補助することにより、既存住宅とコンクリートブロック塀等の耐震改修の促進を図り、地震発生時の住宅の倒壊等による被害の軽減と、避難路を確保することを目的とした事業です。

〇要綱・規則 

南国市住宅等耐震改修費補助金交付要綱(PDF:257KB)

〇設計・工事申請様式

木造住宅用(PDF:281KB)
木造住宅用(Word:41KB)
非木造住宅用(PDF:260KB)
非木造住宅用(Word:38KB)
コンクリートブロック塀用(PDF:305KB)
コンクリートブロック塀用(Word:37KB)
暴力団排除誓約書及び照会承諾書(個人用)(PDF:115KB)

※木造住宅耐震改修費補助金に関する、登録事業者(設計事務所および工務店)についてはこちらをご覧ください。

高知県HP(設計事務所)データベースへのリンク

高知県HP(工務店)データベースへのリンク

【関連リンク】
◆高知県木造住宅耐震化改修促進事業について

高知県ホームページ土木部住宅課へのリンク

日本建築防災協会のホームページへのリンク

担当課

お問い合わせ
住宅課
電話番号:088-880-6558
住所:高知県南国市大そね甲2301番地