令和2年度 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
担当 : 保健福祉センター / 掲載日 : 2020/07/03
肺炎による死亡者の約98%は65歳以上です。肺炎球菌は肺炎
を引き起こす主要な原因となる病原体です。肺炎球菌の感染予防
のためには、ワクチン接種が有効です。このワクチン接種で、す
べての肺炎が予防できるわけではありませんが、重症化防止など
の効果が期待できます。
今年度接種対象となる方には、令和2年4月に、「案内文書」と
「予診票」を送付しています。
ご希望の方は、効果・副反応等を十分に理解、納得のうえ、予診
票を委託医療機関に持参して、接種を受けてください。
対象者
・令和2年度中(令和2年4月1日〜令和3年3月31日)に以
下の年齢になる方で、かつ過去1度も接種したことのない方
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95
歳、100歳
※予防接種法で接種対象になるのは、生涯で1回だけですの
で、対象の方は期限内に接種することをお勧めします。
・60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、またはヒト免疫
不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害を有する方(身体
障害者手帳1級の方)
接種場所
高知県内の予防接種受託医療機関
※事前に予約してください。
・1人1回 2,000円 (医療機関に直接お支払いください)
※生活保護受給中の方は、申請により自己負担額が免除(無料)になりますので、あらかじめ南国市福祉事務所で免除証明書の交付を受けてから医療機関においでください。
接種費用
持参するもの
・予防接種予診票(お持ちでない方は、保健福祉センターにお問い合わせください)。
・健康保険証や運転免許証など、本人を確認できるもの。