本文へ移動

JR四国「土讃線 高知駅~土佐山田駅間 開通100周年記念事業」を実施します

    トップページ
  •  - 
  • JR四国「土讃線 高知駅~土佐山田駅間 開通100周年記念事業」を実施します

ページID:9672担当 : 商工観光課掲載日 : 2025/11/06

土讃線の高知駅から土佐山田駅の区間は、大正14年(1925年)12月5日に開通し、2025年で開通100周年の節目を迎えます。JR四国では100周年を迎えるにあたり、沿線自治体と連携し、沿線の賑わいの創出及び鉄道文化の伝承と発展を目的として記念事業を以下のとおり実施します。

1 記念式典の開催

日時:2025年12月4日(木)14:00~15:00頃
場所:JR土佐山田駅 特設会場※出発の合図のみ、3番ホームで実施
内容:(1)主催者・来賓挨拶
   (2)記念入場券贈呈
   (3)くす玉開花
   (4)記念列車出発合図
   

2 記念ラッピング列車の運行

沿線自治体である高知市、南国市、香美市と連携し、土讃線高知駅~土佐山田駅間開通100周年を記念するヘッドマーク型ステッカーで装飾した列車を運行します。
運行期間:2025年12月4日(木)~2026年3月31日(火)(予定)

3 記念入場券の販売

2025年12月5日に開業100周年を迎える土佐一宮、土佐大津、後免、土佐山田の各駅と高知駅の入場券をセットにした記念入場券を発売予定です。

4 記念看板の設置

沿線の方々への感謝を込めた看板を設置します。
設置駅:高知駅、後免駅、土佐山田駅
設置期間:2025年12月2日(火)より順次設置~2026年4月上旬(予定)

5 駅スタンプアプリ「エキタグ」スタンプラリーの開催

駅などに設置されたNFCタグにスマートフォンをかざすことでデジタルスタンプを収集できる駅スタンプアプリ「エキタグ」を活用し、100周年区間の対象駅をめぐるスタンプラリーを開催します。
対象駅:高知駅(高知市)、後免駅(南国市)、土佐山田駅(香美市)等
実施期間:2025年12月4日(木)~2026年3月31日(火)

6 「四国家のお宝」

沿線自治体と連携し、四国に存在する地域資源、文化資源を掘り起こし、付加価値付けされた観光素材、文化素材に磨き上げ、観光による地域活性化を目指す取り組みである「四国家のお宝」。
今回は、やなせたかし氏ゆかりの地であることを共通テーマとして、地域を深堀りする企画を予定しています。

【南国市】
出発日:2025年12月20日(土)、2026年1月24日(土)日帰り
内容:舟入川の整備によって、在郷町として発展した後免町をテーマにした企画

7 「おもいでメッセージ」の募集

土讃線高知駅~土佐山田駅間に関する思い出を「おもいでメッセージ」として募集します。また、郵送及び専用BOXへの投稿では、写真での投稿も受付いたします。
(1)募集期間
2025年10月15日(水)~2025年11月14日(金)

(2)募集形式
文字数制限なし

(3)募集方法
(ア)専用BOXへの投函 添付のチラシ裏面(応募用紙)または任意の用紙にご記入いただき投函してください。専用BOXは南国市役所1階ロビーにございます。
(イ)専用フォーム(QRコード)へのご入力
(ウ)郵送 添付の応募用紙または任意の用紙にご記入いただき下記宛に郵送ください。
【送付先】
〒760-8580 香川県高松市浜ノ町8番33号
四国旅客鉄道株式会社 四国家連携部 おもいでメッセージ係宛 

(4)応募作品について:「土讃線高知駅~土佐山田駅間開通100周年記念事業」の中でご紹介させていただく場合がございます。
使用にあたっては、応募者の個別の承諾なしに使用させていただく場合がございます。
また応募作品につきましては、返却できませんので、予めご了承ください。
 


応募専用フォーム(QRコード)はこちら

 


応募専用フォーム(QR)
おもいでメッセージチラシ(表)
おもいでメッセージチラシ(裏) 応募用紙

お問い合わせ先

四国旅客鉄道株式会社 四国家連携部
TEL:087-825-1618

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ
商工観光課
Tel:088-880-6560


PAGE TOP