狩猟免許の取得を応援します!! 南国市新規狩猟者確保事業費補助金の申請について
-
トップページ
- - 狩猟免許の取得を応援します!! 南国市新規狩猟者確保事業費補助金の申請について
ページID:9618担当 : 農林水産課掲載日 : 2025/10/07
内容
有害鳥獣(イノシシ、シカ、ハクビシンなど)による農林業被害を軽減するための有害鳥獣捕獲の担い手となる狩猟者を確保することを目的として、狩猟免許の取得等に要する費用を補助します。
補助対象者、補助の要件、補助金額(概要)
【狩猟免許の取得】
補助金の申請を行う年度中に狩猟免許を取得した者で、次のいずれにも該当するもの
(1) 狩猟免許の取得の時点において、南国市の住民基本台帳に記録されているもの
(2) 南国市が実施する有害鳥獣の捕獲に従事又は協力する旨の誓約書を提出したもの
(3) 高知県税及び南国市税の滞納がないもの
<補助金額(限度額)>
一般社団法人高知県猟友会が実施する初心者講習会の受講に要した経費10,000円
狩猟免許試験の申込時に必要な診断書の発行に要した経費 2,000円
補助対象経費の合計額(1,000円未満の端数切捨て)と補助限度額を比較し、いずれか低い額
【猟銃の所持の許可】
補助金の申請を行う年度中に猟銃の所持の許可を受けた者で、次のいずれにも該当するもの
(1) 猟銃の所持の許可を受けた時点において、南国市の住民基本台帳に記録されているもの
(2) 南国市が実施する有害鳥獣の捕獲に従事又は協力する旨の誓約書を提出したもの
(3) 過去に同様の射撃教習を受講していない者
(4) 高知県税及び南国市税の滞納がないもの
<補助金額(限度額)>
猟銃を所持する許可申請に係る射撃教習の受講に要した経費37,000円
補助対象経費の合計額(1,000円未満の端数切捨て)と補助限度額を比較し、いずれか低い額
必要書類
(1) 交付申請書(様式第1号)
(2) 別紙1 南国市が実施する有害鳥獣の捕獲に従事又は協力する旨の誓約書
(3) 別紙2 南国市税収納状況調査に係る同意書
(4) 高知県税の滞納がないことを証明する書類(原則申請日の3月以内発行のもの)
(5) 狩猟免状又は射撃教習修了証明書の写し
(6) 狩猟免状又は射撃教習修了証明書の取得に要した金額を証明する書類
(7) 交付請求書(様式第4号)
※交付申請書下部に記載の「3添付書類」をご確認ください。
申請期限
令和8年3月31日
※申請前にできるだけ早めに農林水産課にご連絡ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)