南国市物価高騰に関する緊急対策給付金(社会福祉施設等)について
-
トップページ
- - 南国市物価高騰に関する緊急対策給付金(社会福祉施設等)について
ページID:9563担当 : 長寿支援課掲載日 : 2025/09/01
南国市は昨年度に引き続き、原油価格及び物価の高騰により、電気・ガス等にかかる費用の負担が増大している市内の社会福祉施設等の運営事業者を支援するため緊急対策給付金を給付します。
給付対象者
給付の対象者は次の3つの要件全てを満たす法人または個人事業主とします。
(1)令和7年5月1日(以下基準日という。)時点で、南国市内において給付対象となる事業所又は施設(以下「事業所等」という。)を運営していること。
(2)給付金の申請日において、事業所を休止していないこと。ただし、運営している事業所等の一部を休止している法人等を除きます。
(3)令和7年4月1日から令和7年5月31日までの間に、南国市内における事業所等において介護サービス等に係る給付等の実績があること。ただし、基準日以後に介護サービス等の提供を開始した事業所等を運営する法人等については、この限りではありません。
以下のいずれかに該当する場合は給付金の対象になりません。
・南国市事業等に係る契約からの暴力団の排除に関する規則第3条各号のいずれかに該当すると認められるとき。
・南国市税を滞納しているとき。
・国又は他の地方公共団体であるとき。
給付金の申請期間
令和7年9月1日(月)から令和7年10月31日(金)
※給付申請期間を過ぎてからの申請は受け付けられませんので、ご注意ください。
申請方法
給付対象事業者等を運営している法人等の皆様に、南国市より申請についてご案内いたします。記載内容をご確認いただき、下記申請先へご提出ください。
申請者である法人または個人事業者と振込口座の名義人が異なる場合は、別途委任状を提出してください。また申請合計額が50万円を超える場合は、照会承諾書をご提出ください。
給付対象事業所等及び給付額
区分 |
介護サービス等の種別 |
給付額 | |
介護 |
入所系 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) |
1事業所あたり25万円 |
通所系 |
地域密着型通所介護(密着デイ) 小規模多機能型居宅介護 通所型サービスA |
1事業所あたり20万円 | |
訪問系 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 居宅介護支援 介護予防支援 |
1事業所あたり20万円 | |
高知県指定 | 県指定介護事業所 | 1事業所あたり10万円 |
申請先・お問い合わせ先
住所 南国市大埇甲2301番地
南国市長寿支援課介護保険第2係
電話:088-880-6556

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)