南国市学習支援室について
-
トップページ
- - 南国市学習支援室について
ページID:9139担当 : 福祉事務所掲載日 : 2025/02/05
南国市では、小学校高学年から高校生までのこどもたちが自分で勉強したり、学校帰りに立ち寄ってひと休みしたりできる「学習支援室」を提供しています。
学習支援員2名と大学生の学習支援補助員がお子様の学習をサポートします。学校の課題や取り組みたい教材を持参いただき、わからないところはサポートします。
遠方にお住まいの方には送迎対応が可能な場合もありますので、ご相談ください。
※塾とは異なり、各自自習が基本となります。
支援内容
学習支援
学校の課題のサポート、自主学習の補助、定期考査の対策の補助など
進路相談・支援
受験や進学の相談対応、進学に向けた学習の補助、面接練習や作文の添削など
※学習支援員および学習支援補助員はいずれも進路指導専門スタッフではありませんのでご承知おきください。
レクリエーション
ボードゲームや工作で通室する生徒同士や学習支援補助員との交流を深め、コミュニケーション能力の向上を図る。
概要
費用
無料
対象学年
南国市内在住の小学校高学年~高校生
開室日
平日15~19時(土日祝はお休みです)
対象となる方
※通室には条件があります。応募多数となった場合、受入れをお断りさせていただく可能性がございます。
※利用開始前に面談をさせていただきます。
- 就学援助制度利用者
- 不登校もしくはそれに近い状況にある方
お問い合わせ
南国市福祉事務所 地域福祉支援係 9番窓口
TEL:088-880-6566(平日 8時30分~17時15分)