シリーズ国営ほ場整備 トップページ - シリーズ国営ほ場整備 ページID:8317担当 : 農地整備課掲載日 : 2024/08/16 シリーズ国営ほ場整備 令和元年6月号より「広報なんこく」にてほ場整備事業についての紹介記事を掲載しています。 今後も事業についてのご説明や、進捗状況などをお知らせしていきます。 39 下島、能間工区の工事完了しました(PDF:307KB) 38 双日(株)・高知県・南国市の進出協定が締結されました!(PDF:504KB) 37 下島工区でのICT施工について(PDF:575KB) 36 ほ場整備後の生産者の声(PDF:8.61MB) 35 浜改田西部工区の着工開始(PDF:8.37MB) 34 久枝工区の工事成果(PDF:8.1MB) 33 久枝工区の工事が完了しました(PDF:7.63MB) 32 久枝・能間工区の工事を進めています(PDF:10.33MB) 31 下島工区の工事が始まりました(PDF:10.2MB) 30 久枝工区・能間工区の工事の進展(PDF:10.59MB) 29 ほ場整備事業の工事が始まりました(PDF:10.18MB) 28 3工区で工事を開始します(PDF:12.04MB) 27 ほ場整備における担い手の要件(PDF:7.99MB) 26 施工同意について(PDF:11.76MB) 25 農地中間管理機構(PDF:12.36MB) 24 多面的機能支払交付金(PDF:12.27MB) 23 農業×先端技術=スマート農業(PDF:12.28MB) 22 次世代ハウスについて(PDF:6.58MB) 21 工区運営委員会とは(PDF:6.57MB) 20 農地整備課が移転しました(PDF:10.5MB) 19 高知南国土地改良区が設立しました(PDF:10.73MB) 18 国営ほ場整備事業計画が確定しました(PDF:11.98MB) 17 相続未登記の土地について(PDF:10.26MB) 16 埋蔵文化財の調査について(PDF:6.5MB) 15 事業所開設しました(PDF:6.49MB) 14 事業施行申請に入ります(PDF:10.27MB) 13 換地設計基準(換地のルール)について(PDF:10.09MB) 12 ただいま本同意期間中です(PDF:6.4MB) 11 換地計画原案(担い手への集積)について(PDF:10.23MB) 10 土地改良手続が開始されます(PDF:6.58MB) 09 土地改良区の設立について(PDF:6.71MB) 08 地元の費用負担について(PDF:10.66MB) 07 担い手等への利用集積について(PDF:10.65MB) 06 道路・水路の整備(PDF:10.42MB) 05 換地について(PDF:10.3MB) 04 農業クラスターの形成(PDF:10.2MB) 03 儲かる農業を目指します!(PDF:10.25MB) 02 なぜ今ほ場整備なのか(PDF:10.65MB) 01 農地整備課が新設されました(PDF:10.24MB) 国営ほ場整備事業について(リンク) PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) このページに関するお問い合わせ 〒783-0091 南国市立田405番地 農地整備課 Tel:088-880-6586 Fax:088-863-1167 お問い合わせはこちら