ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 令和5年 南国市消防出初式

用語検索はこちら


令和5年 南国市消防出初式

担当 : 消防本部 / 掲載日 : 2023/01/16
開催場所 : 南国市スポーツパーク

令和5年 南国市消防出初式が開催されました

 令和5年1月8日(日)に南国市スポーツパークにおいて、消防関係者の仕事始めの行事である令和5年南国市消防出初式が行われました。
 棚橋消防団長の開会宣言、村田副市長の挨拶に始まり、消防職員、消防団員による人員服装点検、少年消防クラブ、女性防火クラブの初期消火訓練、新しく配備された消防車両の紹介に市長表彰、餅投げなど、さまざまな催しが行われました。また、入場行進時は高知県立岡豊高等学校吹奏楽部の皆様が演奏してくださり、会場全体に彩りを加えてくれました。


画像2
開会式
画像3

新消防車両配備式

 令和4年度消防団更新車両である篠原班、八幡班、国府班の新消防ポンプ自動車の配備式が行われました。


配備式
配備式

開会式

 消防職員、消防団員、女性団員、少年消防クラブの皆さんが出席し総勢約400人の開会式となりました。


画像
入場
開会式
入場

人員服装点検

 まずは消防職員。消防の基本である「礼式」を再認識するため、人員服装点検を行いました。点検者は小松消防長、指揮者は河村署長が務めました。


職員
職員2


 続いて消防団。総勢243名一斉の人員服装点検を行いました。点検者を務めるのは棚橋消防団長、指揮者は森田第1中隊長が務めました。


画像
団員
団員2
団員3

初期消火訓練

女性防火クラブと少年消防クラブによる水消火器を使用した初期消火訓練を行いました。


少年
女性

車両お披露目

大篠分団篠原班、岡豊分団八幡班、北部分団国府班 に新しく配備された消防ポンプ自動車のお披露目を行いました。



大篠分団 篠原班 消防ポンプ自動車


車両


岡豊分団 八幡班 消防ポンプ自動車


車両


北部分団 国府班 消防ポンプ自動車


車両

市長表彰

 長年にわたり消防団員として勤め、南国市消防団の発展に大きく携わっていただいた皆様への市長表彰です。


表彰
表彰

万歳三唱・閉式の辞


万歳
万歳

餅投げ


餅投げ
餅投げ

最後に

 新型コロナウィルスの影響が続き大変な時期ではありますが、今年一年、市民の皆様にとって災害の無い良い一年でありますように。


団員