ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 地域子育て支援センター「ひよこルーム」を開設しています

用語検索はこちら


地域子育て支援センター「ひよこルーム」を開設しています

担当 : 保健福祉センター / 掲載日 : 2023/03/02

 未就園児の子どもさんと保護者の方を対象に、あそび場の提供・子育て中の親同志の交流・子育て情報の提供・子育て相談を行っています。
 いつでも気軽にお立ち寄りください。


ひよこルーム
ひよこルーム

【場所】南国市保健福祉センター
【日程・対象年齢】次の表のとおり


ひよこルーム予定表
  9:30〜12:00 12:00〜14:30
月曜日    ひよこひろば ひよこひろば
火曜日 よちよちひよこ ひよこひろば
水曜日 マタニティ&ベビーひよこ ひよこひろば
木曜日 よちよちひよこ 育児相談
金曜日 ひよこひろば ひよこひろば
対 象 年 齢
    ✽ひよこひろば未就園児(年齢に関係なく参加できます)
    ✽マタニティ&ベビーひよこ: 主に妊婦さんと生後6か月まで
    ✽よちよちひよこ: 主に生後6か月から歩き始めるまで
育 児 相 談
     ✽月〜金曜日(9:30〜16:00)
    電話・来所での相談をお待ちしています。

     ✽個別相談も受け付けています。


◆事業の関係でお休みとなる場合があります。市広報、おたより等で確認をお願いします。

●「マタニティ&ベビーひよこ」「よちよちひよこ」に兄姉を連れての参加は、事前にご相談ください。
●ランチコーナーで各自持参の食事ができます。(木曜日以外の12:00〜13:00)
●その他 子育て講座・計測日・お誕生会・てくてく・(ふたごちゃん。みつごちゃんの集い)
 離乳食教室・幼児期の食事作り教室等をしています。            


居心地が良くてホッとできる居場所づくりをめざしています。
気軽に遊びに来てね。


新型コロナウイルスの対応について

ひよこルームでは入室時に下記のことをお願いしています。
(1)マスクの着用
(2)来所時の手指消毒
(3)検温(来所者全員)

  • 高知県の感染症対応ステージに合わせて、ひよこルームの開所・予約状況は以下のとおりになっています。

高知県の感染症対応ステージ ひよこルームの対応状況
感染観察(緑) 予約不要
注意(黄) 予約不要
警戒(オレンジ)

午前・午後  各12

(予約制)

警戒強化(赤)

午前・午後  各7

(予約制)

対策強化(紫)

午前・午後  各5

(予約制)

 

  • 予約制→当日電話予約となっております。(9:00〜9:30)
  • 育児相談は休所の場合でもしておりますのでご利用ください(9:30〜16:00)

南国市子育て支援センターの紹介

南国市には5つの子育て支援センター・利用者支援事業があります。


支援センター名称 電話番号
ひよこルーム(南国市保健福祉センター内) 088-863-7373
おひさま(吾岡保育園併設) 088-863-0133
キンダーガーデンおおしの(大篠保育園併設) 088-863-5515
とおちどんぐりの森(十市保育園併設) 080-2985-3980
にじいろセンターおこう(岡豊保育園併設) 088-862-0110
利用者支援事業「すまいる」 088-863-0133

 

  • 詳しくは各支援センターのホームページ・こうちプレマnetをご覧ください。




Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)