国民健康保険被保険者証の有効期限について
保険証の有効期限が7月末に変わります
令和5年8月1日から国民健康保険被保険者証(健康保険証)と70〜74歳の方がお持ちの高齢受給者証が一体化されます。これに伴い、令和4年4月1日からお使いいただく保険証の有効期限が令和5年7月31日に変更となります。そのため、令和4年度の保険証は期間が『令和4年4月1日〜令和5年7月31日』と長くなっています。
今後、保険証の更新時期は7月末になり、次回の更新は令和5年7月末です。
なお、お支払いや他の証などの保険証以外の国保に関することにつきましては従来通りです。
※ただし、次のいずれかに該当になる方は有効期限が異なります。
・次の更新までに75歳になる方は75歳の誕生日の前日
・短期証に該当する被保険者の方
保険証と高齢受給者証が一緒になります(令和5年8月〜)
これまで70〜74歳までの方は医療機関等を受診するときは、保険証と一緒に高齢受給者証を提示する必要がありました。令和5年8月から保険証と高齢受給者証を一体化し、保険証のみで受診ができるようになります。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)