「南国市防災メール」の配信を始めます!
-
トップページ
- - 「南国市防災メール」の配信を始めます!
ページID:7134担当 : 危機管理課掲載日 : 2022/03/01
「南国市防災メール」への登録をお願いします
〇「南国市防災メール」とは?
大雨や台風などが予想される場合に、状況に応じた注意喚起やとるべき行動などを電子メール(文字)でお知らせし、みなさまの命を守る行動を後押しするサービス(登録無料)です。
〇緊急速報メール(エリアメール)との違いは?
緊急速報メールは「緊急地震速報」や「津波警報」、また「避難指示」など緊急を要する情報をお知らせするものです。ただし、配信できる項目や文字数に制限があり必要最小限の情報配信となります。「南国市防災メール」はその制限がないため、より詳細な情報を配信することが可能です。
〇具体的にはどのような情報が配信されるの?
例えば、
【南国市防災メール】 ・物部川の水位は、現在4.20メートルです。 ・はん濫危険水位の4.55メートルまで、あと0.35メートル! ・はん濫危険水位を超えると堤防決壊のリスクが高まります! ・避難が可能な場合は、今すぐ避難しましょう! ・避難が難しい状況であれば、自宅の2階や近所の高い建物に避難させてもらうなど、命を守る行動を今すぐとってください! ・物部川がはん濫・決壊した場合、影響を受ける地区は○〇地区、〇〇地区、…です。 |
など、現在の状況、必要な避難行動、避難行動が必要な地区 などを具体的にお知らせします。
また、防災情報が防災行政無線で放送された場合に、放送があったことをお知らせする機能もあります(※一部対応していない端末機種があります)。
〇登録するにはどうしたらよいの?
南国市防災メール登録方法 (1)登録の空メールの送信 ~携帯電話(スマートフォン)の場合~ 下のQRコードを読み込み、空メールを送信
~パソコン、またはQRコードが読み込めない携帯の場合~ 下記のメールアドレスに、空メールを送信 bousai.nankoku-city@raiden2.ktaiwork.jp
(2)仮登録完了メール受信・登録サイトにアクセス 「メールサービス本登録のご案内」というメールが届きます。メール末尾に記載されているURLを選択したら、登録サイトに移動します。 注意:メールが届かない場合は、 bousai.nankoku-city@raiden2.ktaiwork.jp から受け取ることができるよう「迷惑メールフィルター」の設定を変更してください。
(3)本登録 登録画面が表示されます。 「次へ」を押し、登録内容の確認後に登録ボタンを押して完了メールが届いたら・・・ 登録完了!
|
〇QRコード
下のQRコードを読み込んでください