岡豊保育園
-
トップページ
- - 岡豊保育園
ページID:6156担当 : 子育て支援課掲載日 : 2020/06/15
住所
|
南国市岡豊町八幡922-1 |
運営主体
|
社会福祉法人 南国市社会福祉協議会 | ||
TEL
FAX |
(088)862-0110 (088)855-3254 |
定員
|
120名 | ||
募集年齢
|
生後6ヵ月~5歳 | ||||
開設時間
|
【平日】7:20~19:00 | ||||
【土曜日】7:20~18:00 |
園の紹介
岡豊保育園は、県立歴史民俗資料館のある岡豊山のふもとに位置しています。近くには国分川もあり、四季折々の自然に恵まれた静かな田園地帯で、散歩や園外保育を多く取り入れ、「自然の中でのびのびと共に育ちあう保育園」をめざしています。
保育方針
一人ひとりのこどもを認め、全面発達を保障する
保育目標
仲間を大切にし、共に育ちあう
目指すこども像
・友だちと仲良く遊び、心身ともに健康で元気なこども
・自分の思いや考えを伝えることができるこども
・年齢に応じた基本的生活習慣を身につけたこども
園児数と職員数 (令和7年4月1日現在)
園長名 |
東松 靖子 |
職員数(臨時含む) |
28人(園長、保育士18、看護師1、調理4、保育補助4) |
||||||||
定員 | 現員数 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | ||||
120人 | 合計97人 |
6人 |
12人 | 14人 | 23人 | 22人 | 20人 | ||||
保育園の1日
7:20~ | 早朝園児受け入れ |
8:00~ | 園児登園・視診 |
あいさつ、持物の始末 | |
先生や友達と仲良く遊ぶ | |
10:00~ | 課業(年齢別、異年齢で) |
年令に応じてリズム遊び、制作、散歩等 | |
11:30~ |
たのしい食事 |
栄養バランスを考えたおいしいメニュー(自園方式) | |
13:00~ | 昼寝 |
紙芝居や絵本またはお話をききながらぐっすり眠る | |
16:00~ | 降園準備・順次降園 |
19:00まで | 延長保育 |
行事計画
はる |
・入園式 ・家庭訪問 ・春の運動会 ・参観日 ・芋苗植え ・プール開き |
あき |
・おじいちゃん、おばあちゃんの集い ・秋の集い ・運動会 ・親子遠足 ・芋ほり ・消防訓練 |
なつ |
・七夕まつり ・夕涼み会 ・プールあそび ・プール参観 |
ふゆ |
・社会見学(5歳児) ・お店やさん |
その他の留意事項
当保育所は保護者会活動を行っています。
地図
☆子育て支援課幼保支援係からのお知らせ
12月1日から3月31日までの期間は、右下の『お問い合わせ』を利用したお問い合わせについては、お返事に日数がかかることがあります。恐れ入りますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いします。