本文へ移動

十市保育園

ページID:6155担当 : 子育て支援課掲載日 : 2020/06/15

十市保育園

住所
南国市十市2315番地1
運営主体
社会福祉法人 和香会
TEL
FAX
(088)865-8801
(088)821-8802
定員
120名
募集年齢
生後6ヵ月~5歳
開設時間
【平日】7:20~19:00
【土曜日】7:20~18:00 (1歳児~5歳児)

園の紹介

南国市の保育施設の中で最南端に位置し、海、山、田園地帯と変化に富み、四季折々の自然に恵まれた豊かな環境にあります。

園外保育を通じて自然に親しむ保育をしています。

 

保育理念

児童福祉法に基づき「保育を必要とする」乳幼児の保育をすることを目的にしています。

1.子どもの人権や主体性を尊重し豊かな愛情をもって接する。
2.入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、保護者・地域社会とともに子どもの生きる力を育てる。
3.福祉を積極的に増進し、地域における家庭援助を行う。

 

保育方針

・乳幼児期にふさわしい生活の場となる保育
・あなたは大切な人だと伝える保育(自尊感情を育てる)

 

保育目標

1.となりの友達を大切にする子ども
     温かく受容され、自己肯定感が持てる子ども
2.おはよう!と、すっきり目覚める元気な子ども
     生活習慣の確立:早寝・早起き・元気な子ども
3.チャレンジしよう!! とする子ども
     諦めず、意欲的に取り組む子ども

4.のびのびと生活する子ども

5.こころを動かす豊かな経験をする子ども

 

※年齢別保育目標・食育目標を設定し、保育の実施をしています。

園児数と職員数 (令和7年4月1日現在)

園長名     

繁野 由香

職員数
(臨時含む)
29人
[ 園長、保育士21、調理4、看護師1、支援員1、保育補助1]
定員   現員数     0歳児   1歳児   2歳児  3歳児  4歳児  5歳児 

120人

合計

82人

0人 14人 9人 16人 17人

26

保育園の1日

 
1.2歳児
3歳児以上
0歳児
7:20~
 
登園
視診
 
自由遊び
 
9:30~
 
排泄・おやつ
片付け
視診・検温
自由に遊ぶ
10:30
1回食(離乳食)
各組別に保育
散歩・リズム運動・製作など
11:00~
 
 
排泄
片付け
自由に遊ぶ
昼寝
14:30
2回食(離乳食)
昼食
昼食準備
遊び
昼食
12:30~
排泄
遊び
昼寝
13:00~
昼寝
15:00~ (年長14:00~、年中14:30~)
めざめ着替え
自由に遊ぶ
排泄・おやつ
15:30~
帰宅準備・順次帰宅
16:00~
延長保育
17:15ミルク
延長保育
19:00まで

☆子育て支援課幼保支援係からのお知らせ

12月1日から3月31日までの期間は、右下の『お問い合わせ』を利用したお問い合わせについては、お返事に日数がかかることがあります。恐れ入りますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いします。


行事計画

はる  

(4月~6月)の予定

・入園式

・芋の苗植え

・カレーパーティー

・運動会

・親子遠足
・保育参観

あき   

(9月~11月)の予定

・敬老のレタックス

・秋まつり
・保育参観(防災参観)
・芋掘り
・お芋パーティー

なつ

(7月~8月)の予定

・プール遊び
・七夕まつり
・プール参観

ふゆ

(12月~3月)の予定

・お店やさんごっこ

・作品展
・クリスマス会
・もちつき
・冬の遊びを楽しむ会(たこあげ、こままわし)
・どんど焼き
・春をよぶ会
・豆まき
・保育参観
・交通安全教室
・おわかれパーティ
・卒園式

・終業式

毎月

・お誕生会
・防火・防災訓練

・4,5歳児体操教室

・紙芝居(ボランティアによる)


その他の留意事項

当保育所は保護者会活動を行っています。

地図




このページに関するお問い合わせ
〒783-8501 高知県南国市大そね甲2301番地
子育て支援課
Tel:088-880-6562 Fax:088-863-1167


PAGE TOP