新型コロナウイルス感染症に関する支援
担当 : 企画課 / 掲載日 : 2022/08/31
新型コロナウイルス感染症に関する支援のご紹介
個人向け
種別 | 支援 | 概要 | 問合せ先 | 詳細ページ |
減免 | 国保税の減免 | 【対象】 収入が減少したなど一定の要件を満たす方 【内容】申請により国保税を減免します |
南国市税務課 ☎880-6554 |
新型コロナウイルス感染症による国民健康保険税の減免制度について |
減免 | 介護保険料の減免 | 【対象】収入が減少したなど一定の要件を満たす方 【概要】申請により保険料を減免します ※7月上旬に送付する「介護保険料納入通知書」に同封のチラシでご確認ください。 |
南国市長寿支援課 ☎880-6556 |
|
減免 | 後期高齢者医療保険料の減免 | 【対象】収入が減少したなど一定の要件を満たす方 【概要 】 申請により保険料を減免します ※7月上旬に送付する「後期高齢者医療保険料額決定通知書」に同封のチラシでご確認ください。 |
南国市長寿支援課 ☎880-6556 |
|
減免 | 国民年金保険料の減免 | 【対象 】 収入源となる業務の喪失や売上の減少により所得が相当程度まで下がった方 【概要 】 申請により保険料が減免されます |
南国年金事務所 ☎864-1111 南国市市民課年金係 ☎880-6555 |
新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ |
給付 | 傷病手当金の支給 | 【対象 】 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入しており、新型コロナウイルス感染症に感染又は感染が疑われて働くことができず、勤務先から給与の支払を受けられなかった方で要件を満たす方 【概要】申請により傷病手当金を支給します。 |
南国市市民課 ☎880-6555 南国市長寿支援課 ☎880-6556 |
新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険傷病手当金の支給について |
給付 | 子育て世帯生活支援特別給付金の支給 | 【対象 】ひとり親世帯分の給付金を受けていない方で18歳未満の児童を養育しており、令和3年度住民税が非課税または非課税相当の収入になった方 【概要】児童一人当たり5万円を給付します |
南国市子育て支援課 ☎880-6562 |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯の生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の世帯分)の給付について |
給付 | 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 | 【対象 】緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯で、一定の要件を満たす方 【概要】単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円を支給します |
南国市福祉事務所 ☎880-6566 |
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について |
給付 | 生活困窮者就職活動支援金 | 【対象 】新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を受給中の世帯のうち、就労意欲のある方 | 南国市福祉事務所 ☎880-6566 |
【高知県】高知県生活困窮者就労支援事業 |
給付 | 生活困窮者就労準備支援金 | 【対象 】自立相談支援機関の支援を受けて常用就職に至った方 | 南国市福祉事務所 ☎880-6566 |
|
給付 | 住居確保給付金 | 【対象】離職・廃業から2年以内の方または休業等により収入が減少し離職・廃業と同程度の状況にある方 ※世帯の収入と資産の要件があります。 【概要】申請により原則3か月(最大9か月)、家賃相当額を家主さんに支払います。 ※支給額は世帯の人数によって変わります。 |
南国市社会福祉協議会 |
【厚生労働省】生活支援特設ホームページ |
特例貸付 | 緊急小口資金 | 【対象】新型コロナウイルス感染症の影響を受けて休業等による収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付を必要とする世帯 【概要】10万円以内の金額を貸し付けます。 ※特定の要件に該当する場合20万円以内 |
南国市社会福祉協議会 ☎863-4444 |
|
特例貸付 | 総合支援資金 | 【対象】新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、収入の減少や失業等により、生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯 【概要】原則3か月以内の期間、貸付を行います。 ※単身世帯:月15万円以内 ※2人以上世帯:月20万円以内 |
南国市社会福祉協議会 ☎863-4444 |