本文へ移動

大篠保育園

ページID:6133担当 : 子育て支援課掲載日 : 2020/06/15

大篠保育園

住所
南国市大埇甲2504
運営主体
社会福祉法人 大埇福祉協会
TEL
FAX
(088)863-2482
(088)863-2498
定員
150名
募集年齢
生後6ヵ月~5歳
開設時間
【平日】7:20~19:00
【土曜日】7:20~12:30

園の紹介

南国市の中心部にあり、南に吾岡山、南国バイパス、東西・北は田園に囲まれ、四季折々の自然と太陽の恵みをいっぱい受けています。

 

保育方針

◎保健的で安心できる環境の中、一人ひとりを大切にし、個々の発達に沿った保育を行い育ちを保障する

・子どもの人権を尊重する保育

・子どもの最善の利益を考える保育

・子どもと保護者と保育者が共に育ちあう保育

 

目指す子ども像

・健康で丈夫な体が育つ子ども

・生活習慣の自立をめざす子ども

・善悪の区別と自分の思いをしっかりと表現できる子ども

・友だちへのやさしい心や豊かな感性を育んでいく子ども

 

園児数と職員数 (令和7年4月1日現在)

園長名  

松下 千穂

職員数

(臨時含む)

47人〔園長、保育士31、支援員3、調理5、栄養士1、看護師1、事務2、保育補助1〕
定員 現員数    0歳児   1歳児   2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
150人

合計158

10人

28人 30人  30人  30人 

30人 

保育園の1日

7:20~ 登園開始
8:30~ 朝のあいさつ、所持品の始末、先生や友だちと楽しくあそぶ
10:00~ 年齢別保育および異年齢交流保育
リズム遊び、製作、調理活動、散歩など 年齢に応じた活動
11:30~ 給食
栄養のバランスを考えた愛情メニューがいっぱい
13:00~ 昼寝
絵本やお話しを聞きながら気持よく休息
15:00~ おやつ
手づくりおやつを中心にお楽しみタイム
16:00~ 降園開始
「さようなら またあした」
19:00まで 延長保育
「お父さん お母さん おかえりなさい」

行事計画

はる
(4月~6月)の予定

・入園式
・家庭訪問
・総合避難訓練(1)
・参観日
・夏野菜植え
・体操、茶道教室
・内科健診
・歯科検診

あき

(9月~11月)の予定

・おじいちゃんおばあちゃんの集い
・内科健診

・運動会
・みかん狩り
・遠足
・体操、茶道教室

なつ

(7月~8月)の予定

・プール開き
・七夕集会
・夕涼み会
・プール参観日
・夏野菜の収穫
・体操、茶道教室

ふゆ

(12月~3月)の予定

・クリスマス会
・他園との交流
・おもちつき
・マラソン体操集会
・ふれあい参観日
・総合避難訓練(2)
・節分(豆まき)
・作品展
・ひなまつり会
・お別れパーティー
・交通安全教室(年長児)

・お別れ親子遠足(年長児)
・体操、茶道教室
・卒園、修了式


その他の留意事項

当保育所は保護者会活動を行っています。

地図




☆子育て支援課幼保支援係からのお知らせ

12月1日から3月31日までの期間は、右下の『お問い合わせ』を利用したお問い合わせについては、お返事に日数がかかることがあります。恐れ入りますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いします。


このページに関するお問い合わせ
〒783-8501 高知県南国市大そね甲2301番地
子育て支援課
Tel:088-880-6562 Fax:088-863-1167


PAGE TOP