浜改田保育園
-
トップページ
- - 浜改田保育園
ページID:6132担当 : 子育て支援課掲載日 : 2020/06/15
住所
|
南国市浜改田530-1 | ||||
TEL・FAX
|
(088)865-0533 |
定員
|
30名 | ||
募集年齢
|
生後6ヵ月~5歳 |
運営主体
|
社会福祉法人 嶺南福祉事業会 | ||
開設時間
|
【平日】7:20~19:00 | ||||
【土曜日】7:20~18:00 |
園の紹介
昭和22年6月、戦後の混乱期に児童保育の使命を痛感した有志によって開設されました。間もなく日本キリスト教団土佐嶺南教会の経営となり、昭和23年、児童福祉法施行とともに、南国市域における第1号認可保育所となりました。 以後、財団法人から社会福祉法人に経営主体を改め、現在に至っています。
太平洋を臨む田園地帯という環境で、近くには琴平山やトリム公園があります。緑と太陽の豊かな自然の恵みの中で保育しています。
園児数と職員数 (令和7年4月1日現在)
園長名 | 宮本 知恵 | 職員数 (臨時含む) |
16人 [園長、保育士11、調理2、看護師1、事務1] |
||||||||
定員 | 現員数 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | ||||
30人 | 合計20人 | 2人 | 1人 | 4人 | 4人 | 6人 | 3人 | ||||
保育園の1日
7:20~ | 登園開始 |
あいさつ、持ち物の点検など | |
服装を整えて戸外遊び | |
9:00~ | 朝の活動 |
戸外運動・固定遊具の取り組み | |
リズム運動・異年齢交流など | |
10:00~ | 製作活動・散歩など、礼拝 |
11:20~ | 昼食 |
地産地消の食材 | |
安全な食材 | |
伝統食・手作り食事 | |
12:30~ | 昼寝 |
14:40~ | 戸外遊び |
15:30~ | おやつ |
手作りおやつ中心に | |
16:00~ | 降園開始 |
19:00まで | 延長保育 |
行事計画
<一学期>
|
<二学期>
|
<三学期>
|
・入園式 ・フキとり ・梅とり ・お楽しみ保育 |
・プール参観 ・おやつや昼食に園外へ ・おいも堀り |
・参観日 ・お店やさんごっこ ・ひなまつりパーティー ・お別れパーティー ・お別れ遠足 ・卒園式 |
園長の言葉
当園には、現在複数の地区の子どもさんたちが通園しています。
本来子どもは活動的で創造的で探求心が旺盛なものです。それは、とりわけ遊びを通し、仲間を通して育まれるものですから、乳幼児期の生活が大切な基礎となります。 浜改田保育園では、この特徴が十分発揮できるよう願って日々保育を行っています。
そして、一人ひとりの違いを認め、子どものありのままを受け入れ各々に与えられた個性を大切にしていきます。「あなたの子どもさんが、浜改田保育園で十分楽しみ成長して欲しい」と願っています。
保護者の皆さま、協力し合って手を携えて歩みましょう。
その他の留意事項
当保育所は保護者会活動を行っています。
体調不良児保育を行っています。
地図
☆子育て支援課幼保支援係からのお知らせ
12月1日から3月31日までの期間は、右下の『お問い合わせ』を利用したお問い合わせについては、お返事に日数がかかることがあります。恐れ入りますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いします。