ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 第429回南国市議会定例会一般質問通告一覧表(令和5年3月議会)

用語検索はこちら


第429回南国市議会定例会一般質問通告一覧表(令和5年3月議会)

担当 : 議会事務局 / 掲載日 : 2023/03/03
開催期間 : 2023/03/03 〜 2023/03/17
開催場所 : 南国市議会5階議場

通告順 通告議員 質問の要旨 答弁を求める者

今西  忠良

(一問一答)

1.日本の針路(安全保障戦略の大転換・平和・憲法)
2.新型コロナウイルス感染症対策
(1)南国市の感染状況とワクチン接種の現状
(2)コロナ禍における高齢者の健康対策
(3)新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの見直し
3.南国市地域公共交通計画

市  長

関係課長

前田  学浩

(総括)

1.地域運営組織

関係課長

 

西山  明彦

(一問一答)

1.市長の政治姿勢
(1)令和5年度予算
(2)まちづくり
(3)大篠公民館
2.市民の安全・安心
(1)街路灯・防犯灯の設置
(2)信号機の設置
3.子育て支援
(1)市営住宅への入居
(2)予防接種

市  長

副 市 長

関係課長

西川 潔
(一問一答)

 

1.市長の政治姿勢
(1)市街化調整区域の活用
・規制緩和後の成果と課題
・集落の活性化
(2)上倉・瓶岩地区の対策
・将来像
・生活用水施設の支援

市  長

副 市 長

関係課長

植田 豊
(総括)

1.災害時情報カメラシステムの構築について
2.LPガス協会との協定について
3.消防団員の高齢化について
4.公立中学校部活動地域移行について
5.スマホ教室について
6.選挙管理委員会の取組について

市  長
教 育 長
関係課長

中山 研心
(総括)

1.市長の政治姿勢
(1)あらゆる差別のない社会実現のために
(2)マイナンバーカード
(3)ChatGPTの活用

市  長
副 市 長
教 育 長
関係課長

土居 恒夫

(一問一答)

1.シンボルロード等基本構想について
2.事業提案
(1)高齢者の骨折予防
(2)人財バンク
(3)バイオプラスチックごみ袋
3.気になる課題
(1)公民館使用料減免
(2)市展
(3)学校図書
(4)制服リユース

市  長

教 育 長

関係課長

丁野 美香

(一問一答)

1.ヘルメット着用推進
(1)現在の申請状況
(2)推進やアピール
2.防災行政
(1)消防署北部出張所に関して
(2)防災コミュニティーセンター
(3)十市保育園高台移転
(4)地域防災拠点

市  長

関係課長

杉本 理
(一問一答)

 

1.加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的助成制度の実現を
2.学校給食の無料化を
3.子どもの医療費を無料に
4.防災
(1)避難タワーの増設を
(2)全ての人が避難できるように
5.会計年度任用職員の雇用確保・待遇の改善を
6.保育所(園)からのおむつ持ち帰りについて
7.公共交通

市  長

関係課長

10

有沢 芳郎
(一問一答)

 

1.市長の政治姿勢について
(1)福祉対策について
2.開発許可申請について
(1)農地法の規制の緩和について
3.教育行政について
(1)新図書館はどうなっているか
4.コロナワクチン接種について

市  長

教 育 長

関係課長

11

福田佐和子

(一問一答)

 

1.まちづくり計画について
(1)商店街の声は聞いたか
(2)予算確保のための活性化とかみ合わないのでは
2.MIARE!と図書館の職員について
(1)現状と、今後は正規職員を
3.農協の合併について
(1)不安な農家や近隣住民への対応をすべきでは
4.マイナ保険証について
(1)市民の声を国へ上げたか
(2)交付金は行政の都合、持たない市民は置き去りか、市の対応は
5.保育行政について
(1)園児への暴力事案を受け、どう対応したか
(2)保育士の増員を
6.県産材の利用について
(1)森林環境税はどう使われているか
(2)他市を教訓に図書館などに利用を

市  長

関係課長

12

土居 篤男
(総括)
1.市長の政治姿勢
(1)市勢の発展について
・産業振興や都市づくりをどう考えるか
2.農業問題について
(1)農業資材、肥料や飼料の値上がりから農業経営を守るためにどうするか

市  長

関係課長

13 浜田 憲雄
(一問一答)
1.南国スポーツパークの運営と管理・整備について
(1)人工芝グラウンドの整備計画
(2)北側グラウンド(野球場)の管理と使用状況
(3)スポーツパークの活性化プラン
2.市道三和南北線橋梁架け替え工事について
(1)工事進捗状況

市  長

関係課長

14

斉藤喜美子
(総括)
1.南国市の少子化対策と子育て
(1)保育園の安全管理
(2)兄弟児別園と隠れ待機児童
2.南国市の農業の未来
(1)みどりの食料システム戦略実現に向けて
(2)水田と米をどうするか、米粉の可能性
(3)食の安全保障
3.南国市の子供たちの食
(1)農業政策とオーガニック給食のこれから
(2)社会問題解決の「親鍵(マスターキー)」
4.猫の不妊手術支援と多頭飼育者早期発見

市  長

教 育 長

関係課長

15 神崎 隆代
(一問一答)
1.共生社会への取組
(1)デフリンピック
(2)障がい者福祉
(3)シンボルロード
(4)Wi−Fi環境の整備
(公共施設、まちなか、観光地、避難タワー)
(5)トイレの整備
(バリアフリートイレ、学校のトイレ)
2.奨学金返還支援
3.がん対策(検診、予防、教育)
4.インフルエンザ予防接種補助金
5.リトルベビーハンドブック
6.なんこく防災家族会議の日

市  長

教 育 長

関係課長


一般質問日程 3月7日(火)・・・通告順1〜4、8日(水)・・・通告順5〜8、9日(木)・・・通告順9〜12、10日(金)・・・通告順13〜15
 ※進行状況等により日程が変更となる場合があります。



※議会の日程はこちらをご覧ください。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)