高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
-
トップページ
- - 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
ページID:3590担当 : 保健福祉センター掲載日 : 2025/09/05
肺炎による死亡者の約98%は65歳以上です。肺炎球菌は肺炎を引き起こす主要な原因となる病原体です。
肺炎球菌ワクチンは、肺炎の原因の一つである肺炎球菌の感染予防や重症化の防止に効果があります。
接種は義務ではありませんが、補助を受けて接種できるのは今回限りですので、接種を希望する方は早めに受けましょう。
対象者
接種時に南国市に住民票を有する方で、今までに肺炎球菌ワクチン(23価 ニューモバックス)の接種をしたことがない方のうち、
(1)65歳の方
(2)60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級の方)
※対象者のうち、65歳を迎えた方に対して順次接種に必要な予診票をお送りします。
接種期限
66歳の誕生日の前日まで
接種場所
高知県内の予防接種受託医療機関 ※事前に予約してください。
医療機関の一覧は、定期の予防接種を受けましょう!(県のホームページ)からご覧になれます。
自己負担金
2,000円 (医療機関に直接お支払いください)
※生活保護受給中の方は、申請により自己負担額が免除(無料)になりますので、あらかじめ南国市福祉事務所で証明書の交付を受け、医療機関に提出してください。
持参するもの
(1)予診票(南国市が交付したもの)
(2)「マイナンバーカード」や「運転免許証」など、住所・氏名・生年月日が確認できるもの