ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 食生活改善推進員の活動を紹介します

用語検索はこちら


食生活改善推進員の活動を紹介します

担当 : 保健福祉センター / 掲載日 : 2024/10/07

養成講座を修了し、市から委嘱を受けた食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト、食改)は地域における食生活改善活動を通じ市民の健康と福祉の増進のため活動するボランティアです。地域での伝達講習、学校、保育所での食育活動や災害時に対応できる食事づくりの研修なども行っています。


ヘルスメイト画像


合言葉「私たちの健康は私たちの手で」


食生活改善推進員の養成講座は2年ごとに実施しています。食や健康に関心のある方はお問い合わせください。年齢、経験は問いません。


活動内容

・日本食生活協会事業
 生涯骨太クッキング、おやこの食育教室、男性のための料理教室 等
   
・高知県協議会事業
 地域食育推進事業、やさいの日キャンペーン 等

・南国市協議会事業
 ヘルシークッキング教室、障がい者自立支援事業所料理教室、生活習慣病予防食料理教室(各地区公民館等で実施) 等

・研修会
 再研修(年3回)、自主研修(年数回) 等


TUNAGU事業写真
やさいの日写真
コージー料理教室写真


防災写真
防災写真2


・その他
 各種イベント協力、子育て支援センター事業協力(幼児期の食事づくり教室)、幼稚園・保育所・小中学校での食育活動、調理実習サポート、災害時に役立つ調理研究 等


レシピ紹介

※ファイルサイズが大きいものがありますので、ご注意ください。

防災食レシピ紹介


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)