南国市立長岡小学校
     
学校研究方針    君がいる 仲間がいる  翔けよう大空へ 
学校教育目標
 南国市小・中学校
不祥事根絶校内ルール
       
学校だより お 知 ら せ
10月 1日発行  No.6
 9月 2日発行  No.5
 7月 1日発行  No.4
 6月 3日発行  No.3
 5月 1日発行  No.2
 4月10日発行  No.1
   
2025/07/23 ホームページリニューアルしました。
2025/03/13 タウン情報誌「ほっとこうち」に長岡小学校のジンハニーパンが掲載されました。
2025/03/13 KUTVの 【がんばれ高知!!eco応援団】にて「地元の恵みで新たな挑戦」をテーマに 長岡小学校が 取材された回が放送されました。
2024/11/06 ジンハニー米粉パン 試験販売の お知らせ
2024/06/27 「高知新聞南国北村販売所通信」 に掲載していただきました。
2024/06/20 アンケート回答のお願い
 長岡小学校では様々な学習を行っております。直近では校内ビオトープ復活に向けて清掃活動等を行い、その際、テレビの取材も受けました。
 今後もこのような活動を行って参りたいと思っておりますが、地域・保護者の皆様のご意見をお聞きしたく、アンケートを作成しました。(回答に5分程かかります)お手数をおかけしますが回答していただけると幸いです。

【外部リンク(Googleフォーム)へ移行します】
2024/04/28 KUTVの 【がんばれ高知!!eco応援団】にて「自然環境をつくる」をテーマに 長岡小学校が 取材された回が放送されました。
2023/11/26 KUTVの 【がんばれ高知!!eco応援団】にて「郷土料理に親しむ」をテーマに 長岡小学校が 取材された回が放送されました。
校 歌
 
 

 
  タウン情報誌「ほっとこうち」に長岡小学校のジンハニーパンが掲載されました。 
 
 写真をクリックして拡大版
  
 長岡小学校では「ジンハニーパン」の開発・販売を通じて、 地元の農業を支えつつ、エコにも貢献しようと取り組みを行ってきました。

 その甲斐あって、令和7年3月2日(日)より
南国市の各店舗で販売がスタートされました!

 その模様がタウン情報誌【ほっとこうち】の3月号に掲載されました!
  KUTVの 【がんばれ高知!!eco応援団】にて「地元の恵みで新たな挑戦」をテーマに 長岡小学校が 取材された回が放送されました。
   
 長岡小学校では「ジンハニーパン」の開発・販売を通じて、地元の農業を支えつつ、エコにも貢献しようと取り組みを行ってきました。

 その模様を
KUTVの【がんばれ高知!!eco応援団】にて「地元の恵みで新たな挑戦」をテーマに取材された回が令和6年12月22日に放送されました。

 放送された内容はこちらから見られます。
  「高知新聞南国北村販売所通信」 に掲載していただきました。

  高知新聞 南国北村販売所 が発行している「高知新聞 南国北村販売書通信」の5月号に、長岡小学校「いこいの庭復活作戦」の取組を掲載していただきました。

  高知新聞南国北村販売所通信 5月号.pdf
  KUTVの 【がんばれ高知!!eco応援団】にて「自然環境をつくる」をテーマに長岡小学校が 取材された回が放送されました。
 
 長岡小学校では 校内のビオトープを復活させようと清掃活動などを行ってきました。その甲斐あって、令和6年3月14日にビオトープ復活のお披露目会を開くことができました。

 その模様を
KUTVの【がんばれ高知!!eco応援団】にて「自然環境をつくる」をテーマに取材された回が令和6年4月28日に放送されました。
 こちらからご覧ください。

  KUTVの 【がんばれ高知!!eco応援団】にて「郷土料理に親しむ」をテーマに 長岡小学校が 取材された回が放送されました。
   
 令和5年度の5年生が無農薬で籾巻きから育てたお米を収穫し、地元の方々に伝統的な郷土料理を教わりながら作った様子をKUTVの【がんばれ高知!!eco応援団】にて「郷土料理に親しむ」をテーマに取材された回が令和5年11月26日に放送されました。

トップ 
〒783-0025  高知県南国市下末松97 
Tel:088-864-2309 Fax:088-864-2329 e-mail: n-enagaoka@city.nankoku.lg.jp