未来を描き、個性を輝かせる生徒の育成
〜 夢や志を持ち、自ら律しながら未来創造へチャレンジしていく生徒の育成を目指して 〜
【めざす生徒像】
・礼儀を重んじ、節度のある言動ができる生徒
・課題を見つけ、意欲的に考え、判断し、活気のある生徒
・友愛の情にあふれ、互いの個性を尊重し、共に高め合える生徒
【学校経営方針】
①ICTを効果的に活用しながら、組織的・協働的に課題解決型の授業づくりに取り組み、基礎学力の定着と学力向上を目指します。
②小中一貫した英語教育を学校全体で推進し、グローバル社会で求められるコミュニケーション能力や情報発信力を育てます。
③防災教育を推進し、防災意識を高めるとともに、地域社会の一員として考え、行動する力を育てます。
④生徒会活動を活性化させ、自主・自律の力を育てます。
⑤高知大学と連携した道徳教育を要として、教育活動全体を通じて道徳性を育てます。
⑥生徒理解を深め、認め合い学び合う学級・学校づくりを進めます。
⑦コミュニティスクールと地域学校協働本部に一体的に取り組み、地域と共に歩む学校づくりを進めます。
⑧生徒に向き合う時間や教材研究の時間を確保するため、ICTを積極的に活用しながら業務改善や指導の効率化を進めます。
PTA総会配布資料(香南中学校学校経営方針)PTA総会資料です。クリックしてください。
「主体的・協働的に学ぶ生徒の育成」
~ 生徒指導の4つの視点に基づく取組を通して~
令和6年度 研究指定
高知県
○高知の魅力発信グローバル人材育成事業
南国市
○ゆるやかな学期スタート事業研究校
○南国市ICT活用モデル
○南国市運動部活動地域移行推進校
令和5年度 研究指定
高知県
○高知の魅力発信グローバル人材育成事業
○「高知の授業の未来を創る」推進プロジェクト
授業づくり講座拠点校(英語・道徳)
南国市
○ゆるやかな学期スタート事業研究校
○南国市ICT活用モデル
○南国市運動部活動地域移行推進校
令和4年度 研究指定
高知県
○全国小学校英語教育実践研究大会(指定校)
○高知県学校安全総合支援事業拠点校
南国市
○ゆるやかな学期スタート事業研究校
○南国市ICT活用モデル
○南国市運動部活動地域移行推進校