高知工科大学の先生により授業(5・6年生)

高知工科大学の事業で、大学の先生が5・6年生に授業をしてくださいました。

5年生は「電子顕微鏡でマイクロ・ナノの世界をのぞいてみよう」と題してリモートで、6年生は「ふわふわハートなぜ回る?」と題して国府小で授業をしてくださいました。
子どもたちは、電子顕微鏡で見る世界や、磁石と電気の見えない関係を学ぶことを通して、サイエンスに興味をもつことができたようです。

今後も外部の専門家による授業を取り入れ、児童に多面的な学びを身に付けてもらいたいと考えています。

2025年10月10日