8月7日(木)に地域の方にお世話になり、5年生が稲刈りをしました。
夏休み中ではありましたが、たくさんの子ども達が参加しました。
初めて稲刈りを経験する子もいて、ドキドキしながら稲刈りをしました。
途中少し雨が降りましたが、お世話をしてくださった和泉さんが、お米がぬれないように稲刈り機で先に刈っておいて下さったおかげで、全て刈り終えることができました。
収穫したお米は、後日、お世話になった和泉さんが精米をして届けてくださいました。このお米は「伝統米」として本校で受け継がれているもので、5年生の調理実習で活用したり学習発表会時に販売したりする予定です。
和泉さん、お手伝いくださった保護者・地域の皆さん、本当にありがとうございました。