8月29日からスタートした2学期も本日で終了です。
この2学期は、「社会見学」「運動会」「陸上記録会」「門出のまつり」「学習発表会」など、様々な行事がありました。
子どもたちは、行事を通して、「力いっぱい取り組むこと」、「みんなで協力することの大切さ」等を学んでくれたと思います。
子どもたちのがんばりに、胸が熱くなる場面がたくさんありました。
また、学習や生活、友達との関係などについても、随分と成長が見られました。
最近では、休み時間終了のチャイムが鳴る前に運動場から引きあげて校舎に入っていること、掃除を無言でできるようになってきたこと、学習に落ち着いて取り組める児童が増えてきたことなど、子どもたちの一生懸命さが、より高まってきているように思います。
また、「主体的に」を合言葉に、子どもたちが様々なアイデアを出し、それを学級や全校で実現することもできた2学期でした。
一方で、まだまだ課題もあります。全ての児童が元気にそして楽しく学校生活を送ることができるように、3学期も取り組んで参りたいと思います。
今学期の保護者の皆様・地域の皆様の多大なご協力に、心より感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。