10月8日(火)に、南国市役所の方を講師に招き、4年生が防災学習を行いました。
阪神淡路大震災の映像を視聴し、家具を固定することの大切さや、屋内の危険箇所などについて学ぶことができました。
また、学校の体育館裏にある防災備蓄倉庫を見学し、簡易トイレの使い方などについても教えていただきました。
近い将来必ず来るとされる南海トラフ大地震に備え、「自分の命を自分で守る」ために、防災学習や避難訓練を繰り返し行い防災意識を高めていくことが大切です。
ご家庭でも、ぜひ、耐震対策を見直すとともに、避難の仕方などについて話し合ってみてください。