6月14日(金)に、本年度第2回目のなかよしタイムを行いました。
今回の内容は、各学年からアイデアを持ち寄って代表委員会で決定した「フォトラリー」と「〇×クイズ」でした。
フォトラリーは、校内のあちこちを写真で撮影したものの一部分だけを見て、どこの何かを当てるものです。
「あそこやない?」「あったー!」などと縦割り班で活動しながら楽しそうな声が響いていました。
いつの間にか、6年生におんぶをしてもらっている1年生の姿も・・・。
異学年の交流を通して思いやりの心が育っています。
6月14日(金)に、本年度第2回目のなかよしタイムを行いました。
今回の内容は、各学年からアイデアを持ち寄って代表委員会で決定した「フォトラリー」と「〇×クイズ」でした。
フォトラリーは、校内のあちこちを写真で撮影したものの一部分だけを見て、どこの何かを当てるものです。
「あそこやない?」「あったー!」などと縦割り班で活動しながら楽しそうな声が響いていました。
いつの間にか、6年生におんぶをしてもらっている1年生の姿も・・・。
異学年の交流を通して思いやりの心が育っています。