地域子育て支援センター「ひよこルーム」を開設しています

トップページ

  •  - 
  • 分類でさがす
  •  - 
  • 公共施設 > 地域子育て支援センター「ひよこルーム」を開設しています

    掲載日:2025/07/08

     未就園児の子どもさんと保護者の方を対象に、あそび場の提供・子育て中の親同志の交流・子育て情報の提供・子育て相談を行っています。
     いつでも気軽にお立ち寄りください。

    ひよこルーム
    ひよこルーム

    【場所】南国市こども家庭センター(保健福祉センター内)

    ひよこルーム開所時間

    令和7年1月6日より開所時間が変更になりました。
    ランチタイムのご利用はできませんのでご注意ください。

    ひよこルーム予定表
      9:00~12:00

     

    13:00~15:00

     

    月曜日    ひよこひろば ひよこひろば
    火曜日 よちよちひよこ ひよこひろば
    水曜日 マタニティ&ベビーひよこ ひよこひろば
    木曜日 よちよちひよこ 育児相談
    金曜日 ひよこひろば ひよこひろば
    対 象 年 齢
        ✽ひよこひろば未就園児(年齢に関係なく参加できます)
        ✽マタニティ&ベビーひよこ: 主に妊婦さんと生後6か月まで
        ✽よちよちひよこ: 主に生後6か月から歩き始めるまで
    育 児 相 談

         ✽月~金曜日(9:00~16:00)

        電話・来所での相談をお待ちしています。

         ✽個別相談も受け付けています。

    R7年度 年間行事計画表(Excel:23KB)

    ◆事業の関係でお休みとなる場合があります。市広報、おたより等で確認をお願いします。

    ●「マタニティ&ベビーひよこ」「よちよちひよこ」に兄姉を連れての参加は、事前にご相談ください。

    ●その他 子育て講座・計測日・お誕生会・てくてく・(ふたごちゃん。みつごちゃんの集い)
     離乳食教室・幼児期の食事作り教室等をしています。            

    居心地が良くてホッとできる居場所づくりをめざしています。
    気軽に遊びに来てね。


    感染症対策について

    ひよこルームでは入室時に下記のことをお願いしています。
    (1)来所時の手指消毒
    (2)感染症の解熱後3日以上たっていること

    南国市子育て支援センターの紹介

    南国市には5つの子育て支援センター・利用者支援事業があります。

    • 詳しくは各支援センターのホームページ・こうちプレマnet(お出かけるんだアプリからも入れます)をご覧ください。
    支援センター名称 電話番号
    ひよこルーム(南国市保健福祉センター内) 088-863-7374
    おひさま(吾岡保育園併設)http://oosone-fukushikyoukai.or.jp/smarts/index/16/ 088-863-0133
    キンダーガーデンおおしの(大篠保育園併設)http://oosone-fukushikyoukai.or.jp/smarts/index/23/ 088-863-5515
    とおちどんぐりの森(十市保育園併設)http://www.tochihoikuen.jp/shien 080-2985-3980
    にじいろセンターおこう(岡豊保育園併設)http://nanshakyo.jp/okouhoikuen/pages/13/ 088-862-0110
    利用者支援事業「すまいる」http://oosone-fukushikyoukai.or.jp/smarts/index/80/ 088-863-0133

     

    高知県内の子育て支援センター


    PAGE TOP