トップページ > 南国市議会 > 議会議事録
読み上げる

議会議事録

  • 開催別
  • 一般質問
  • 議員提案
  • 市長提案
  • その他
  • 検索

検索結果 »  平成27年 第384回市議会定例会(開催日:2015/06/12) »

委員長報告・討論・採決


○議長(前田学浩君) これより本日の会議を開きます。
          ―――――――――――*―――――――――――
      議案第1号から議案第12号まで、請願第4号
○議長(前田学浩君) この際、議案第1号から議案第12号まで及び請願第4号、以上13件を一括議題といたします。
 これより委員長の報告を求めます。総務常任委員長岩松永治君。
      〔3番 岩松永治君登壇〕
○3番(岩松永治君) 総務常任委員会の審査の経過並びに結果につきまして、御報告を申し上げます。
 今期定例会におきまして、当委員会に付託されました案件は、議案第1号、議案第2号、議案第11号の3件であります。
 去る23日に委員会を開催し、執行部から副市長初め関係課長の出席を求め、慎重に審査を行いましたので、以下、順次御報告申し上げます。
 まず、議案第1号平成27年度南国市一般会計補正予算で当委員会に付託されました第1条歳入歳出予算の補正中、歳入の部、歳出第2款総務費、第9款消防費、第2条繰越明許費についてであります。
 歳入歳出補正予算の規模は1億4,538万8,000円の増額であり、歳入では、国庫支出金35万6,000円、県支出金265万6,000円、ふるさと寄附金4,000万円、財政調整基金繰入金5,210万7,000円及び諸収入として一般財団法人からの補助金5,026万9,000円を増額するものです。
 歳出では、総務費関係では、ふるさと寄附金の記念品費等に係る財政管理費2,244万8,000円及びふるさと応援基金積立金4,000万円を増額計上、消防費関係では、消防本部及び北部出張所への再生可能エネルギー等導入工事に係る消防施設費5,026万9,000円並びに津波避難タワー工事に係る損失補償として防災費2,078万4,000円を増額計上しております。 
 繰越明許費では、基本設計と実施設計の一括発注により委託期間が不足することとなった学校給食センター新築工事設計業務委託に係る中学校給食費4,156万7,000円を計上しております。
 審査の結果、やむを得ないものと認め、原案を可決すべきものと決しました。
 次に、議案第2号地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件を定める条例につきましては、地方自治法の一部を改正する法律により、地方自治法が改正され、議会の議決による法的な策定義務がなくなった「その地域における総合的かつ計画的な行政の運営を図るための基本構想」について、本市では、議会の議決を経て策定すべきものとするため、地方自治法第96条第2項の規定に基づき、本条例を制定するものであり、適当と認め、原案を可決すべきものと決しました。
 最後に、議案第11号消防ポンプ自動車購入契約の締結についてにつきましては、日章分団の消防ポンプ自動車を購入するに当たり、本年5月22日に見積競争を実施した結果を受けて、契約の締結について議会の議決を求めるものであり、適当と認め、原案を可決すべきものと決しました。
 以上で、総務常任委員会の報告を終わります。同僚議員の御賛同をよろしくお願いいたします。
○議長(前田学浩君) 産業建設常任委員長浜田勉君。
      〔17番 浜田 勉君登壇〕
○17番(浜田 勉君) 産業建設常任委員会の審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 今期定例会におきまして当委員会に付託されました案件は、議案第1号、10号、12号の3件であります。去る23日に委員会を開催し、関係課長の出席を求め、慎重に審査をいたしましたので、順次御報告を申し上げます。
 まず、議案第1号平成27年度南国市一般会計補正予算、第1条歳入歳出予算の補正、歳出第6款農林水産業費についてであります。歳出の主なものとして、農業用燃料タンク対策事業費に係る農業振興育成補助金等事業費135万2,000円を増額するものであり、審査の結果、やむを得ないものと認め、原案を可決すべきものと決しました。
 次に、議案第10号債権の放棄については、昭和51年12月23日に貸し付けを行っていた住宅改修資金100万円について、一部返済がありましたが借受人が平成26年2月2日に死亡いたしました。法定相続人については相続放棄の申述を行っており、2名の保証人も両名とも死亡しており、債権回収の見込みが無いため債権の放棄を行うものです。審査の結果、やむを得ないものと認め、原案を可決すべきものと決しましたが、なお「行政の信頼を回復するためにも、今後もこのようなことのないよう適切な処理を求める」との意見がありましたことを申し添えます。
 次に、議案第12号市道の認定については、日章工業団地線が道路法第56条、道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律第2条及び道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律施行令第2条の規定に基づく補助を得るため、市道として認定するものです。去る22日に現地調査を担当課長立ち合いのもとで行い、審査の結果、適当と認め、原案を可決すべきものと決しました。
 以上で、産業建設常任委員会の報告を終わります。同僚議員の皆さんの御賛同をよろしくお願いいたします。

○議長(前田学浩君) 教育民生常任委員長福田佐和子さん。
      〔19番 福田佐和子君登壇〕
○19番(福田佐和子君) 教育民生常任委員会の審査の経過並びに結果につきまして御報告を申し上げます。
 今期定例会におきまして当委員会に付託されました案件は、議案第1号、議案第3号から議案第9号、請願第4号の9件であります。
 去る6月23日、関係課長の出席を求め、慎重に審査を行いましたので、御報告を申し上げます。
 まず、議案第1号平成27年度南国市一般会計補正予算、第1条歳入歳出予算の補正、歳出第4款衛生費、第10款教育費についてであります。
 主なものは、衛生費関係では、一般廃棄物収集運搬業務賠償金に係るし尿処理施設運営事業費662万7,000円を増額計上しております。教育費関係では、国及び県の補助事業を受けて、学校運営協議会支援事業費139万円、放課後等学習支援事業費131万4,000円を増額したもので、やむを得ないものと認め、原案どおり可決すべきものと決しました。
 次に、議案第3号南国市国民健康保険条例の一部を改正する条例につきましては、国民健康保険法の一部を改正する法律の一部が平成27年4月1日に施行されたことに伴い、本条例の一部を改正するもので、適当と認め、原案どおり可決すべきものと決しました。
 次に、議案第4号南国市立保育所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例につきましては、災害による被害その他の事由により、保育所の使用料の納付が困難であると認める者について、当該使用料を減免することができる規定を設けるため、条例の一部を改正するもので、適当と認め、原案どおり可決すべきものと決しました。
 次に、議案第5号南国市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例につきましては、議会の議員が南国市子ども・子育て会議の委員となる場合は、委員として受けるべき報酬を支給しないこととする規定を設けるため、条例の一部を改正するもので、適当と認め、原案どおり可決すべきものと決しました。
 次に、議案第6号から議案第9号までの和解の成立については、南国市が条例で定めるし尿及び浄化槽清掃従量割くみ取り料の額を消費税引き上げの際に据え置いたことにより、し尿及び浄化槽汚泥の収集及び運搬に関し許可を受けた業者が被った損害に対し、4業者合計662万6,574円の損害賠償金を支払い、和解を成立させるものであり、やむを得ないものと認め、原案どおり可決すべきものと決しました。なお、汲み取り料については、現在の価格が適正かどうかを検討するよう意見がありましたことを申し添えます。
 次に、請願第4号南国市岡豊町小蓮東(旧蓮如寺村)地区内における霊園、墓地の設置の禁止については、南国市岡豊町小蓮東(旧蓮如寺村)地区長畝公園隣接地に霊園設置の計画があると知り、小蓮地区自治会会員一同、設置に反対を求めるものです。6月22日には委員会として現地に行き、自治会長初め請願者の皆さんに事情を聞いてまいりました。合併により小蓮地区となる以前の蓮如寺村は、長宗我部氏の時代より別宮八幡宮の聖域として、八幡宮に連なる尾根筋から南及び岡豊山に囲まれた区域に墓地を設置してはならないという申し合わせがあり、住民は氏子として忠実に守ってきた経過があります。
 また、4月19日に開催された小蓮地区自治会臨時総会では、全会一致で霊園設置に反対の議決がされました。このような現状から、南国市岡豊町小蓮東地区内における霊園、墓地の設置に反対することを要望するものであり、当委員会としましては願意妥当と認め、採択すべきものと決しました。
 以上で、教育民生常任委員会の報告を終わります。同僚議員の御賛同をよろしくお願いいたします。
○議長(前田学浩君) これにて委員長の報告は終わりました。
 これよりただいまの委員長報告に対する質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(前田学浩君) 委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(前田学浩君) これより討論に入ります。討論はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(前田学浩君) 討論を終結いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(前田学浩君) これより採決に入ります。
 まず、議案第1号から議案第12号まで、以上12件を一括採決いたします。委員長の報告はいずれも可決であります。委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(前田学浩君) 御異議なしと認めます。よって、議案第1号から議案第12号まで、以上12件はいずれも原案のとおり可決されました。
 次に、請願第4号を採決いたします。委員長の報告は採択であります。委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(前田学浩君) 御異議なしと認めます。よって、請願第4号は採択することに決しました。