トップページ > 南国市議会 > 議会議事録
読み上げる

議会議事録

  • 開催別
  • 一般質問
  • 議員提案
  • 市長提案
  • その他
  • 検索

検索結果 »  平成21年 第338回市議会定例会(開催日:2009/06/12) »

第338回市議会定例会初日


第338回南国市議会定例会会議録
 ………………………………………
                                 南国市告示第41号
                                 平成21年6月5日
                           南国市長 橋 詰 壽 人

第338回南国市議会定例会を次のとおり招集する。

 1.期  日  平成21年6月12日
 2.場  所  南国市役所 5階議場
 ……………………………………………
第1日  平成21年6月12日  金曜日

      出席議員     
     1番 中 山 研 心君        2番 前 田 学 浩君
     3番 徳 久   衛君        4番 村 田 敦 子君
     5番 岡 崎 純 男君        6番 高 芝   謙君
     7番 坂 本 孝 幸君        8番 小笠原 治 幸君
     9番 竹 内 克 憲君       10番 有 沢 芳 郎君
    11番 野 村 新 作君       12番 西 原 勝 江君
    13番 西 山 八 郎君       14番 浜 田 和 子君
    15番 浜 田   勉君       16番 浜 田 幸 男君
    17番 門 脇   晃君       18番 土 居 篤 男君
    19番 福 田 佐和子君       20番 西 岡 照 夫君
    21番 今 西 忠 良君
          ―――――――――――*―――――――――――
      欠席議員
    な し
          ―――――――――――*―――――――――――
      出席要求による出席者
  市     長  橋 詰 壽 人君
  副  市  長  藤 村 明 男君
  総 務 課 長  和 田 義 許君
  財 政 課 長  高 木 茂 美君
  企 画 課 長  山 崎 正 道君
  税 務 課 長  吉 岡 秀 文君
  市 民 課 長  島 崎   明君
  保 健 課 長  山 内 幸 子君
  保健福祉センター所長 島 崎 俊 二君
  環 境 課 長  池 知   隆君
  農 林 課 長  西 川   潔君
  商工水産 課 長  今久保 康 夫君
  建 設 課 長  吉 川 宏 幸君
  都市整備 課 長  神 田   彰君
  上下水道 局 長  井 口 善 喜君
  会計管理者兼会計課長 豊 永 悦 子君
  福祉事務 所 長  谷 田   豊君
  教  育  長  大 野 吉 彦君
  学校教育 課 長  正 木 敬 造君
  生涯学習 課 長  浜 田 清 貴君
  監査委員事務局長 門 田 秀 夫君
  農業委員会事務局長 細 木   猛君
  消  防  長  高 木 正 平君
          ―――――――――――*―――――――――――
      議会事務局職員出席者
  事 務 局 長  小 原 正 子君   次     長  北 村 健 一君
  書     記  門 脇 智 哉君
          ―――――――――――*―――――――――――     
      議事日程
        平成21年6月12日 金曜日 午前10時開議
第1 会期の決定
第2 会議録署名議員の指名
第3 議案第1号 平成21年度南国市一般会計補正予算
第4 議案第2号 南国市中小企業振興条例の一部を改正する条例
第5 議案第3号 南国市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例
第6 議案第4号 市道の廃止について
第7 議案第5号 市道の認定について
第8 議案第6号 鳶ヶ池中学校校舎第二期大規模改造工事(建築主体)請負契約の締結につ
         いて
第9 議案第7号 南国市人権擁護委員の推薦について
第10 議案第8号 南国市人権擁護委員の推薦について
第11 議案第9号 南国市固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について
第12 報告第1号 平成21年度南国市老人保健特別会計補正予算の専決処分の承認について
第13 報告第2号 平成20年度南国市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
第14 報告第3号 平成20年度南国市下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告につい
         て
第15 報告第4号 平成20年度南国市企業団地造成事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告
         について
          ―――――――――――*―――――――――――
      本日の会議に付した事件
  日程第1より日程第15まで
          ―――――――――――*―――――――――――
      午前10時3分 開会・開議
○議長(西山八郎君) これより第338回南国市議会定例会を開会いたします。
 直ちに本日の会議を開きます。
          ―――――――――――*―――――――――――
      会期の決定
○議長(西山八郎君) 日程第1、会期の決定を議題といたします。
 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から24日までの13日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 御異議なしと認めます。よって、会期は13日間と決定いたしました。
          ―――――――――――*―――――――――――
      会議録署名議員の指名
○議長(西山八郎君) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により徳久衛君及び西岡照夫君を指名いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(西山八郎君) 市長より議案の送付がありましたので、お手元へ配付いたしました。
 職員をして送付書を朗読いたします。事務局長。
(事務局長朗読)

                                  21南総第104号
                                 平成21年6月12日

 南国市議会議長  西 山 八 郎 様

                       南国市長  橋 詰 壽 人

      第338回南国市議会定例会の議案の送付について
 第338回南国市議会定例会に提出する議案を別紙のとおり送付します。

議案第1号 平成21年度南国市一般会計補正予算
議案第2号 南国市中小企業振興条例の一部を改正する条例
議案第3号 南国市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例
議案第4号 市道の廃止について
議案第5号 市道の認定について
議案第6号 鳶ヶ池中学校校舎第二期大規模改造工事(建築主体)請負契約の締結について
議案第7号 南国市人権擁護委員の推薦について
議案第8号 南国市人権擁護委員の推薦について
議案第9号 南国市固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について
報告第1号 平成21年度南国市老人保健特別会計補正予算の専決処分の承認について
報告第2号 平成20年度南国市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
報告第3号 平成20年度南国市下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について
報告第4号 平成20年度南国市企業団地造成事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告につい
      て

          ―――――――――――*―――――――――――
      議案第1号から議案第9号まで、報告第1号から報告第4号まで
○議長(西山八郎君) この際、議案第1号から議案第9号まで及び報告第1号から報告第4号まで、以上13件を一括議題といたします。
 市政報告並びに提案理由の説明を求めます。
 市長。
      〔市長 橋詰壽人君登壇〕
○市長(橋詰壽人君) おはようございます。
 本日、議員の皆様の御出席をいただき、第338回南国市議会定例会が開かれますことを厚く御礼申し上げます。
 開会に当たり、提案いたしました議案の説明に先立ちまして、市政の状況について御報告申し上げ、議員の皆様、並びに市民の皆様の御理解をよろしくお願いしたいと思っております。
 本年10月1日には、本市市制施行50周年を迎えますが、各種の記念事業を計画、実施いたしますので、議員の皆様をはじめ、関係者各位、市民の皆様の御協力をいただきたいと考えております。
 定額給付金の給付につきましては、3月30日に申請書を各世帯に送付して申請の受付を開始いたしました。また、子育て応援特別手当につきましても、4月9日に対象世帯に申請書を送付して申請の受付及び支給を行っております。4月には2週間にわたり、土曜日と日曜日に地元公民館などに市職員が出向いて受付を行いました。現在も受け付けておりますが、定額給付金につきましては、すでに9割を超える世帯から申請をいただき、順次口座振り込み等により給付を行っております。
 新型インフルエンザへの対応につきましては、市民の皆様に周知を図るため5月13日付けで全世帯へのお知らせを配布いたしました。また、国内感染が判明しました5月16日には、直ちに「南国市新型インフルエンザ対策本部」を設置して市民の皆様の安全・安心に努めております。
 それでは、市政の主要な課題につきまして、御報告いたします。
     〔総務〕
 まず、総務関係につきまして、御報告いたします。
 防災につきましては、5月24日に物部川河川敷におきまして、国土交通省と県、物部川・仁淀川水系の市町村及び水防機関等による水防演習が、日章小学校及び大湊小学校の児童などを含む約800名の方々の参加をいただいて行われました。洪水や地震・津波による被害を防止するため、水防工法の習得、人命の救助、ライフラインの復旧などの訓練を行い、関係機関並びに地域住民の防災意識の高揚を図りました。
 交通安全推進事業につきましては、春の交通安全運動期間初日の4月10日に、国道55号線「大そね交差点」前におきまして市民会議メンバーによる人間看板などにより街頭指導を行いました。また、恒例となっておりますが、小学校新入児童に対しましては通学時の交通ルールを理解していただくための交通安全教室を開催し、中学1年生に対しましては自転車運転中の交通マナーを高めるため、啓発ビデオの視聴や実技講習を実施してその意識の向上を図りました。
     〔財政〕
 次に、財政関係につきまして、御報告いたします。
 平成20年度一般会計、特別会計の決算見込みの概要を御報告いたします。
 一般会計の形式収支は、4億4,231万5,000円の黒字となりますが、これは減債基金と退職手当基金を6億9,649万5,000円取り崩したことによるものであり、それを除くと2億5,418万円の赤字となっております。減債基金と退職手当基金の取崩し後の形式収支から翌年度に繰り越すべき財源を控除しますと、実質収支といたしまして、3億4,107万9,000円の黒字となっております。このうち減債基金に1億7,100万円の決算積立てを行い、翌年度繰越金は1億7,007万9,000円となります。
 特別会計では、下水道事業特別会計は、一般会計から2億2,095万7,000円を繰入れし、248万5,000円の黒字となりますが、これは繰越明許費の財源として翌年度へ繰り越すべき財源であります。
 農業集落排水事業特別会計は、一般会計から1億2,301万6,000円を繰入れし、歳入歳出同額となっております。
 下水道・農業集落排水事業特別会計につきましては、一層の加入促進を図り、使用料の増収対策に取り組んでまいります。
 住宅新築資金等貸付事業特別会計は、1,412万7,000円の黒字となっており、今後とも引き続き貸付金の回収に努めてまいります。
 老人保健特別会計は、一般会計から5,189万5,000円を繰入れしておりますが、なお4,854万円の赤字となっており、本年度予算から繰上充用することになります。これは国・県支出金及び支払基金交付金が本年度の歳入となってくることが原因であります。
 介護保険特別会計は、一般会計から5億2,890万1,000円を繰入れし、6,916万4,000円の黒字となっておりますが、これは保険給付費に対する国・県支出金及び支払基金交付金が多く入ってきたこと等によるものであり、本年度の国・県・支払基金への返還金及び将来の保険給付費の増大に対応するための介護給付費準備基金積立金の財源となるものであります。
 国民健康保険特別会計は、一般会計から3億3,895万円を繰入れし、国保財政調整基金を8,949万9,000円取り崩したことにより、歳入歳出同額となっております。
 土地取得事業特別会計は、3,481万2,000円の黒字となっております。
 企業団地造成事業特別会計は、一般会計から14万2,000円を繰入れし、10万円の黒字となっておりますが、これは繰越明許費の財源として翌年度へ繰り越すべき財源であります。
 後期高齢者医療保険特別会計は、一般会計から1億2,822万8,000円を繰入れし、歳入歳出同額となっております。
 特別会計への繰出金の増大は、ひいては一般会計を圧迫することとなりますので、特別会計においても収納率や加入率の向上、また受益者負担の適正化を図ることにより、適切な運営に努めてまいります。
     〔企画〕
 次に、企画関係につきまして、御報告いたします。
 市制施行50周年記念事業につきましては、公募による委員の皆様や市職員で構成する企画検討委員会におきまして協議を重ねており、各事業について順次実行委員会を設置して具体的な準備に取りかかっております。事業の詳細につきましては、広報「なんこく」等に掲載して市民の皆様にお知らせしてまいります。
 産業振興関係につきましては、4月10日に農業者団体や商工業者団体などで構成された「なんこく空の駅推進協議会」が設立され、内閣府所管の「地方の元気再生事業」に再提案しております。本市における初めての農商工の本格的な連携による産業振興に向けて、本市としましても、なお一層の支援をしてまいります。
 公共交通につきましては、昨年12月1日から土佐電ドリームサービス株式会社が行っておりました野田地区・岩村地区・日章地区の一部の試験運行を、7月以降も引き続き運行していくよう、現在ダイヤ改正も含めて申請をしております。
     〔市民〕
 次に、住民異動関係につきまして、御報告いたします。
 人口動態につきましては、4月末人口が5万3人であり、3月末人口より239人の増加となっております。
 年金事業につきましては、社会保険庁の新たな取組として、毎年誕生月に送付する「ねんきん定期便」が本年4月から開始されました。これは、公的年金制度のすべての被保険者に対して、これまでの加入期間や保険料納付実績などの年金記録の定期的な確認と、年金制度に対する理解を深めていただくことを目的としたものであり、この「ねんきん定期便」の開始に伴い、年金に関する相談者が増加しております。
 国民健康保険事業関係につきましては、事業の健全運営のため、医療費の適正化を図ることが最重要課題であります。このため、国保保険者が行う生活習慣病の予防を目的とする「特定健診」、生活機能低下予防の「介護予防健診」及び後期高齢者医療保険「後期高齢者健診」の3健診を、5月から胸部レントゲン検診の集団健診と同時に行っております。これによりまして健診率の向上を図り、効果的な健診と保健指導を行うことで生活習慣を見直し、市民の健康づくりと医療費の適正化に取り組んでおります。
     〔保健〕
 次に、保健関係につきまして、御報告いたします。
 まず、乳幼児医療の改正につきまして、御報告いたします。
 少子化の進行に対応するため、乳幼児医療費の助成制度を設けておりますが、本年7月から高知県乳幼児医療費助成事業が拡大されることに伴い、一定所得以下の世帯における第3子以降の幼児の医療費無料化を行い、より一層の乳幼児福祉の向上を図ります。
 介護保険につきましては、平成21年度から第4期事業計画に沿った運営を行うこととなります。第4期事業計画は、これまでの事業実績や反省点を踏まえ、平成27年の高齢者介護のあるべき姿を念頭に置きながら、介護サービスの確保及び地域支援事業の一層の推進を図り、高齢者が生きがいを持って安心した生活を送るための高齢者福祉の総合計画と位置付けて策定いたしました。
 高齢者に対する取組につきましては、「ふるさと雇用再生特別基金事業」を活用した「いきいきサロン事業」を、南国市社会福祉協議会に委託して実施いたします。この事業は、各地域に「高齢者の集いの場」を作ることにより、高齢者の生きがいづくりと廃用症候群予防を目的としております。5月中旬から北部は瓶岩公民館で、南部は高知みなみ流通団地のスポーツパーククラブハウスで事業を開始いたしました。
 「第2次南国市母子保健計画」につきましては、本年度が計画の最終年度であり、「南国市次世代育成支援行動計画」と総合的に関連させながら、母子保健分野を中心領域とする「第3次南国市母子保健計画(平成22年度から平成27年度まで)」を本年度中に策定いたします。
 また、食育の重要性を市民一人ひとりが認識し、「目指す食育を推進するまちの姿」を実現していくために平成20年度に引き続き、食育ボランティアと協働して「平成21年度市民版食育行動推進計画」を作成し、実践してまいります。
     〔環境〕
 次に、環境関係につきまして、御報告いたします。
 市内一斉清掃は、きれいなまちづくり実現のため、市民の方々や各団体の皆様、環境委員、市職員などの参加により、6月7日に実施いたしました。「私たちの町は私たちの手で美しく」をスローガンに、道路や水路などのごみ収集を行いました。
 一般廃棄物の平成20年度収集及び処理実績につきましては、ごみ全体の収集量が15,434トンであり、対前年度比217トン、0.01ポイントの微増となっております。
 そのうち、可燃ごみでは、11,688トンの収集量で、対前年度比32トンの減となりました。
 生ごみの約40パーセントは水分で、水切りを徹底すれば減量することができます。香南清掃組合では、台所用水切り用具「愛称・押しの一手」を本市と香美市、香南市の三市で同時期に全戸配布し、ごみの減量化に努めてまいります。
 また、資源ごみでは、主なものとして金属類が474トンの収集量で、対前年度比44トンの増となり、ペットボトルでは、88トンの収集量で、対前年度比5トンの減、プラスチック容器包装類では、448トンの収集量で、対前年度比26トンの減となりました。
 一般廃棄物最終処分場に埋め立てられる雑ごみ類は、356トンの収集量で、対前年度比22トンの減となりました。
 今後も、ごみの減量化や再使用、再生利用を進め、環境への負荷をできるだけ少なくした社会である、循環型社会を構築するよう努めてまいります。
     〔農林〕
 次に、農林関係につきまして、御報告いたします。
 南国市の昨年のコメ生産調整は、オクラを特別振興作物と位置付け加算助成を行い、また担い手への加算制度を設けて、産地づくりを推進しましたが、生産調整実施者の減少に歯止めをかけることはできませんでした。
 生産調整推進事業及び水田を活用した作物の産地づくり推進事業につきましては、本年度から名称が「産地確立対策事業」に変更となり、平成23年度まで事業を継続することとなっております。
 園芸品目の振興につきましては、県が策定しました「高知県産業振興計画・物部川地域アクションプラン」でも主要課題と位置付けられ、取り組むようにしております。
 地産地消の推進につきましては、「ふるさと雇用再生特別基金事業」を活用し、南国市地産地消推進農産物直売所活性化事業により、株式会社道の駅南国「風良里」に職員1名を雇用して、地元農産物の学校給食への供給拡大に努めております。また道の駅南国「風良里」の経営状況につきましては、5月27日に株主総会が開催され、平成20年度の決算報告がありました。これによりますと、当期は経営環境が厳しい中、物販部門、レストラン部門ともに順調で、売上高、利益とも過去最高となりました。
     〔商工水産〕
 次に、商工水産関係につきまして、御報告いたします。
 企業誘致につきましては、高知みなみ流通団地の分譲率が74.5パーセントでありますが、残り2つの工業団地はほぼ分譲されました。そして、新たな工業団地として計画しております「(仮称)南国工業団地」につきましては、代替地を課題として残しているものの、おおむね地元地権者の皆様方に御理解と御協力をいただいており、数件を残して契約できる見込みとなっております。引き続き事業の御理解と御協力を得られるよう努力してまいります。
 産業振興関係につきましては、「高知県産業振興計画・物部川流域アクションプラン」における本市の目標を達成するために、厚生労働省へ提出しておりました地域雇用創造推進事業の構想提案書につきまして、5月8日付けで採択をいただきました。事業開始は7月からとなりますが、事前に体制等の準備を行い、国の「ふるさと雇用再生特別基金事業」なども取り入れ、農商工の各分野の方々とも連携しながら推進してまいります。
 また、冷え込む地域経済を支え、市内の消費を刺激するために市内限定の10パーセントのプレミアム付き「地域活性化商品券『なんこく』」1億円分を6月8日から販売開始いたしました。
 観光関係につきましては、「第21回全国龍馬ファンの集い南国大会」の10月24日・25日の開催に向けて、実行委員会により準備を進めております。
 今後、南国市観光交流のネットワークづくりを行いながら、こうした歴史などの地域資源を見直し、地域の活性化に活かしてまいりたいと考えております。
     〔建設〕
 次に、建設関係につきまして、御報告いたします。
 平成21年度重点施策として取り組みます東部自動車道・高知南国道路周辺対策事業につきましては、市道は国の交付金事業を導入し、また農道・水路は県の補助事業を導入して、計画に基づき着実に進めてまいります。
 国土調査法に基づく地籍調査につきましては、亀岩地区の0.44平方キロメートル、963筆と、岡豊町滝本地区の0.36平方キロメートル、1,008筆を新規地区として一筆調査に入ります。
 市道改良事業につきましては、地域活力基盤創造交付金事業により市道駅前越戸線踏切改良工事、市道二ツ川線・市道宍崎1号線改良工事及び市道南国108号線・市道篠原4号線舗装工事と、市道永田本村線側溝工事を継続して実施いたします。その他、市単独道路改良事業としての市道上野田堀ノ内線改良工事等につきましても、引き続き整備をしてまいります。
     〔都市整備〕
 次に、都市整備関係につきまして、御報告いたします。
 都市計画道路高知南国線の篠原・小籠線以西の県事業の路線につきましては、県に対しまして機会あるごとに早期着手の要望をしてまいりましたが、県の平成21年度当初予算に事業認可に向けての概略設計調査費が1,700万円計上され、事業着手に一歩前進をいたしました。市議会議員の皆様に心から御礼を申し上げますとともに、さらなる御協力をお願いいたします。
 また、これに伴いまして、当該道路沿線である篠原地区の面的整備を促進するために、整備手法等の検討を地元の皆様と協議してまいりたいと考えております。
     〔福祉〕
 次に、福祉関係につきまして、御報告いたします。
 保育所運営につきましては、本市には15園の認可保育所がございますが、公立保育所の民営化を順次実施し、現在、公立保育所9園、民営保育所6園となっております。今後とも公立保育所の民営化を検討していくよう御報告してまいりましたが、今回、長岡東部保育所の運営を民間法人に委託するよう検討しております。具体的には、平成22年度からの民営化に向け、これまでに2回の保護者説明会を開催いたしました。地域の皆様や保護者の方々の御理解と御協力を得ながら進めてまいります。民営化を進めるとともに、今後とも保護者の皆様の御要望にお応えできるよう、0歳児保育や延長保育、一時保育、病後児保育など、保育サービスのさらなる充実に努めてまいります。
 また、乳児保育や1・2歳児保育、あるいは年度途中入所など、認可保育所ではまだまだ対応しきれていない部分を補完する認可外保育施設に対する助成事業を、県の補助制度を活用いたしまして本年6月から取組を始め、少子化対策、子育て支援の充実を図っております。
     〔消防〕
 次に、消防関係につきまして、御報告いたします。
 市民の皆様の安全・安心の維持向上と、火災や自然災害の発生時における市民の生命や財産を守る迅速な消防活動のため、消防隊や救急隊、また消防団員が災害現場へ確実かつ迅速に初動活動を行うことができるよう、通報手段の一つとしまして、新たに個人所有の携帯電話へのメール配信を行うよう整備をいたしました。
 これまでのサイレン吹鳴システムと併用し、災害状況や発生場所を迅速に配信するものであり、情報伝達の精度を上げ、災害の規模に応じて招集できるよう努めてまいります。
     〔教育〕
 次に、教育関係につきまして、御報告いたします。
 まず、学校教育につきましては、学力向上と生徒指導の充実を両輪として、2年目を迎えました「南国市小中連携学力向上推進プロジェクト事業」に取り組んでおります。具体的には、中学校区単位での幼小中連携により、小学校から中学校へのスムーズな接続を図り、自分の進路をきり拓くことのできる「学力」、「気力」、「体力」を身につけた児童生徒の育成を目指してまいります。中でも、児童虐待の早期発見と早期対応、長期欠席傾向及び不登校児童生徒への関わりは、積極的に進めてまいります。また、昨年度から市内全小中学校に配置しております特別支援教育支援員を、本年度は幼稚園にも拡大し、特別な支援を必要とする園児児童生徒に対して、教員の補助的な立場で活動をしております。
 施設整備に関しましては、三和小学校の学童クラブの人数増に伴う新施設につきまして、建設に向け準備を進めております。
 また、久礼田小学校屋内運動場耐震補強、長岡小学校屋内運動場増改築、鳶ヶ池中学校校舎大規模改造及び大篠小学校給食施設増築の各事業につきましては、本年度末までに完了するよう進めております。
 さらに、香長中学校校舎増改築、北陵中学校屋内運動場増改築及び日章小学校屋内運動場耐震補強につきましても、設計委託業務を発注いたしました。
 次に、生涯学習につきまして、御報告いたします。
 各地区公民館におきましては、それぞれ運営審議会が開催され、地域の課題や市民の学習ニーズを反映した事業が実施されております。公民館は地域住民の身近な学習の場、交流の場、健康づくりの場として生涯学習振興の中核的役割を果たしております。
 広報としまして、生涯学習情報誌「スマイル」を全戸配布し、高齢者学級、語学の講座、文化財講座、健康づくり講座、趣味の講座などの多様な学習機会を設けておりますが、それぞれの講座には、人生を心豊かな充実したものにしたいと学習意欲にあふれる大勢の受講生の参加をいただいております。
 人権啓発関係につきましては、広報「なんこく」での人権教育シリーズによる啓発や人権に関する講座等を開催し、人権啓発に努めてまいります。
 文化財関係につきましては、岡豊城跡の保存と活用の方策を検討するため、岡豊地区並びに地権者の皆様の御理解と御協力をいただきながら、史跡周辺の山裾部分の調査を段階的に実施して、取り組んでまいります。
 市立スポーツセンター等の指定管理につきましては、引き続き南国市文化とスポーツ振興NPOに委託しており、スポーツ施設の適切な管理運営がなされるよう努めてまいります。また、市民の健康づくりと誰もがスポーツに親しむ環境を整備するため、諸団体と連携し総合型スポーツクラブの設立に向けて取り組んでまいります。
 図書館業務につきましては、利用者サービスの向上や子どもの読書活動の推進を図りながら運営し、新規事業といたしまして古文書解読講座を実施しております。
 以上、市政の主要な課題につきまして、御報告いたしました。
 続きまして、提案理由を順次申し述べます。
 議案第1号平成21年度南国市一般会計補正予算、歳入歳出補正予算の規模は、6億2,050万1,000円の増額計上であります。
 主な内容としましては、国の補正予算に伴う地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業費、高知県ふるさと雇用再生特別基金事業費、高知県緊急雇用創出臨時特例基金事業費及び子育て応援特別手当交付事業費の増額であります。
 その所要一般財源は1億2,988万9,000円の増額でありまして、平成20年度からの繰越金を補正財源といたしました。
 以下、主な歳出につきまして、御説明申し上げます。
 総務費関係では、老朽化した庁内ネットワークシステム構築委託に係る電子自治体推進事業費3,976万2,000円、消耗の激しいマイクロバスの買換等に係る総務財産管理費1,887万7,000円、ふるさと雇用再生なんこく空の駅推進事業費1,676万8,000円及び国の会計検査の指摘による生活保護費等国・県支出金返還金4,182万2,000円を増額計上いたしました。
 民生費関係では、クーラー設置工事等に係る公立保育所費3,636万7,000円及び就学前3学年の児童全員に3万6,000円を交付する子育て応援特別手当交付事業費4,927万6,000円を増額計上いたしました。
 衛生費関係では、おたふく風邪予防接種委託料等に係る保健衛生予防費548万7,000円及び住宅用太陽光発電システム設置費補助金に係る環境公害対策事業費240万円を増額計上いたしました。
 労働費関係では、国の事業採択を受けた地域雇用創出推進協議会への運営資金貸付金に係る労働諸費1,230万5,000円を増額計上いたしました。
 農林水産業費関係では、市単独農道水路維持管理費2,900万円及びかんがい用ため池の漏水修繕工事に係る耕地自然災害防止事業費800万円を増額計上いたしました。
 商工費関係では、ふるさと雇用再生産業活性化推進事業を見直し、ふるさと再生目指せ南国ブランド!農商工連携拠点づくり事業として新規計上し、事業費としては583万3,000円を減額計上いたしました。
 土木費関係では、15メートル以上の橋梁の点検委託に係る道路橋梁一般管理費500万円、市道舗装補修工事に係る道路維持費840万円及び篠原地区の土地区画整理事業調査委託に係る土地区画整理事業費1,000万円を増額計上いたしました。
 消防費関係では、大規模災害等に備えての防災備蓄倉庫建設、災害対策備品購入費等に係る防災費5,330万5,000円を増額計上いたしました。
 教育費関係では、小中学校全クラスに地上デジタルテレビを配置する小学校管理費5,450万3,000円、中学校管理費2,436万円、給食用備品購入に係る小学校給食費868万5,000円、コンピュータや電子黒板機能付テレビ購入等に係る小学校コンピュータ教育事業費6,770万円、中学校コンピュータ教育事業費1,668万円、AED及び地上デジタルテレビを配置する公民館管理費994万9,000円並びに老朽化した移動図書館車の買換に係る図書館費1,068万9,000円を増額計上いたしました。
 議案第2号南国市中小企業振興条例の一部を改正する条例、平成21年度に策定された物部川流域アクションプラン等高知県産業振興計画を南国市が効果的に実現するため、本条例の一部を改正するものであります。
 改正の内容は、中小企業等が行う商品企画・開発、加工、販路拡大及び観光資源を活かした交流人口の拡大の取組などを支援する物部川流域アクションプラン実現事業に対し、助成するものであります。
 議案第3号南国市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例、高知県乳幼児医療費助成事業実施要綱が改正され、平成21年7月1日から施行されることに伴い、本条例の一部を改正するものであります。
 改正の内容は、県の要綱を受け、児童手当の所得制限を超えていない世帯で、乳幼児医療の助成対象者が扶養する第3番目以降の幼児に対して、7月の受診分から通院医療費の全額助成を行うものであります。
 議案第4号市道の廃止について、本議案の船戸橋線(整理番号1039)は、起・終点の地番が変更となるため、一度廃止するものであります。
 下田川南岸線(整理番号1058)、土居公民館線(整理番号1060)、在家田一久線(整理番号1065)、丸池北線(整理番号1186)、船戸橋北線(整理番号1243)及び南国202号線(整理番号5083)は、終点の地番が変更となるため、杉本広沢線(整理番号1089)及び国分寺南線(整理番号5061)は、起点の地番が変更となるため、一度廃止するものであります。
 沈下橋線(整理番号5094)は、終点の地番及び橋梁架け替えにより橋梁名を変更したことに伴い、路線名が変更となるため、一度廃止するものであります。
 農協病院線(整理番号4127)、農協病院東線(整理番号4025)及び農協病院裏線(整理番号4027)は、農協病院が移転したことに伴い、岩村保育線(整理番号4082)は、保育所合併による閉園に伴い、明見保育通学線(整理番号3039)及び久礼田保育所線(整理番号6104)は、保育所を移転したことに伴い、法務局東線(整理番号3022)、法務局西線(整理番号3025)及び法務局南線(整理番号3023)は、法務局が移転したことに伴い、路線名が変更となるため、一度廃止するものであります。
 以上の市道の廃止につきまして、道路法第10条第3項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。
 位置図を添付してございます。
 議案第5号市道の認定について、本議案の船戸橋線(整理番号1039)は、起・終点の地番が変更となるため、一度廃止を行った後、再度認定するものであります。
 下田川南岸線(整理番号1058)、土居公民館線(整理番号1060)、在家田一久線(整理番号1065)、丸池北線(整理番号1186)、船戸橋北線(整理番号1243)及び南国202号線(整理番号5083)は、終点の地番が変更となるため、杉本広沢線(整理番号1089)及び国分寺南線(整理番号5061)は、起点の地番が変更となるため、一度廃止を行った後、再度認定するものであります。
 和田橋線(整理番号5094)は、終点の地番及び橋梁架け替えにより橋梁名を変更したことに伴い、路線名が変更となるため、一度廃止を行った後、再度認定するものであります。
 緑ヶ丘56号線(整理番号1268)は、通過交通道路であり、交通上重要な路線であるため、認定するものであります。
 前浜公民館東線(整理番号2181)は、地区公民館への進入路を認定するものであります。
 旧農協病院線(整理番号4127)、旧農協病院東線(整理番号4025)及び旧農協病院裏線(整理番号4027)は、農協病院が移転したことに伴い、旧岩村保育線(整理番号4082)は、保育所合併による閉園に伴い、旧明見保育通学線(整理番号3039)及び旧久礼田保育所線(整理番号6104)は、保育所を移転したことに伴い、市立図書館東線(整理番号3022)、市立図書館西線(整理番号3025)及び市立図書館南線(整理番号3023)は、法務局が移転したこと及び市立図書館を新設したことに伴い、路線名が変更となるため、一度廃止を行った後、再度認定するものであります。
 以上の市道の認定につきまして、道路法第8条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。
 位置図を添付してございます。
 議案第6号鳶ヶ池中学校校舎第二期大規模改造工事(建築主体)請負契約の締結について、鳶ヶ池中学校校舎第二期大規模改造工事(建築主体)につきましては、平成17年度までに完了した第一期工事の耐震補強工事と大規模改造工事に次ぐものであり、鳶ケ池中学校の大規模改造工事は、今回の工事で完了します。
 工事内容につきましては、老朽化に伴う躯体・外壁・内装・建具改修工事、室利用目的変更に伴う間仕切り壁変更工事、家具等の取換え工事、バリアフリー化工事及び老朽化設備の改修工事で、平成21年9月30日完成予定であります。
 工事請負契約の締結につきましては、平成21年5月28日に一般競争入札を実施した結果、大旺・島内特定建設工事共同企業体が1億4,490万円(消費税及び地方消費税を含む。)で落札しましたので、同特定建設工事共同企業体と契約することについて、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。
 入札状況、大規模改造工事概要、配置図の添付をいたしてございます。
 議案第7号南国市人権擁護委員の推薦について、南国市人権擁護委員の竹内隆造氏は、平成21年9月30日をもって任期満了となるため、高知地方法務局長からその後任の推薦依頼がありました。林声子氏は、後任として適任であると考え、同氏を推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の意見を求めるものであります。
 林声子氏の略歴を添付してございます。
 議案第8号南国市人権擁護委員の推薦について、南国市人権擁護委員の北岡克彦氏は、平成21年9月30日をもって任期満了となるため、高知地方法務局長からその後任の推薦依頼がありました。澤村正彦氏は、後任として適任であると考え、同氏を推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の意見を求めるものであります。
 澤村正彦氏の略歴を添付してございます。
 議案第9号南国市固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について、南国市固定資産評価審査委員会委員の藤田勇氏は、平成21年6月20日をもって任期満了となります。新たに佐々木生男氏を南国市固定資産評価審査委員会委員として選任いたしたく、地方税法第423条第3項の規定に基づき、議会の同意を求めるものであります。
 佐々木生男氏の略歴を添付してございます。
 報告第1号平成21年度南国市老人保健特別会計補正予算の専決処分の承認について、平成20年度に歳入見込みの支払基金交付金、国庫負担金及び県負担金の一部が平成21年度の歳入となることにより、平成20年度決算見込みで、4,854万円の不足額が生じました。この補てんに翌年度の歳入を繰り上げて充用する必要が生じましたので、平成21年度予算におきまして歳入歳出それぞれ4,854万円を追加し、専決処分したものであります。
 報告第2号平成20年度南国市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について、総務費関係では、国の補正予算に伴う定額給付金給付事業費8億412万4,000円を繰越処置いたしました。
 民生費関係では、国の補正予算に伴う施設の維持補修に係る公立保育所費1,170万1,000円及び子育て応援特別手当交付事業費2,496万1,000円並びに後期高齢者医療関連事業費につきまして制度改正に伴うシステム改修に不測の日数を要し635万3,000円を繰越処置いたしました。
 農林水産業費関係では、国の補正予算に伴う市単独土地改良事業費5,866万2,000円、市単独農道水路維持管理費900万円、農道水路整備事業費(環境課分)899万9,000円及び高知新港荷さばき施設設置に係る水産業振興育成補助金等事業費2,669万5,000円を繰越処置いたしました。
 商工費関係では、国の補正予算に伴う地域活性化商品券発行事業費1,326万2,000円を繰越処置いたしました。
 土木費関係では、国の補正予算に伴う道路維持費3,400万円、市単独道路新設改良事業費4,200万円、市街化区域内法定外道路改良事業費300万円、道路新設改良事業費(環境課分)713万9,000円、市単独河川改修事業費900万円及び市街化区域内法定外水路整備事業費300万円並びに街路事業高知南国線整備事業費につきまして用地買収に伴う代替地の交渉に不測の日数を要し2億4,624万9,000円を繰越処置いたしました。
 消防費関係では、国の補正予算に伴う消防屯所サイレン柱移設に係る消防施設費87万5,000円及び津波避難誘導灯設置に係る防災費336万円を繰越処置いたしました。
 教育費関係では、国の補正予算に伴う地上デジタル対応テレビ購入に係る小学校・中学校・幼稚園管理費192万3,000円、久礼田小学校屋内運動場耐震補強事業費1,745万7,000円、長岡小学校屋内運動場増改築事業費2億1,188万2,000円、大篠小学校給食施設増築事業費2,158万円、耐震補強設計に係る日章小学校屋内運動場耐震補強事業費343万2,000円、鳶ヶ池中学校校舎大規模改造事業費2億2,078万9,000円、工事設計に係る香長中学校校舎増改築事業費3,805万5,000円、同じく工事設計に係る北陵中学校屋内運動場増改築事業費1,108万5,000円並びに中央公民館及び大篠地区公民館の耐震診断に係る公民館管理費370万円を繰越処置いたしました。
 報告第3号平成20年度南国市下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について、公共下水道事業において、新川排水区枝線管渠築造工事に関しては工事による通行制限箇所に雨水幹線工事との調整が必要となったため、後免汚水幹線に関しては工事事前調査にそれぞれ不測の日数を要し5,787万円を繰越処置いたしました。
 報告第4号平成20年度南国市企業団地造成事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について、工業団地造成事業において、用地買収に係る代替地交渉に不測の日数を要し1億2,720円を繰越処置いたしました。
 以上をもちまして、私からの提案理由の説明を終わります。何とぞ御審議の上、適切な議決を賜りますようお願い申し上げます。