トップページ > 南国市議会 > 議会議事録
読み上げる

議会議事録

  • 開催別
  • 一般質問
  • 議員提案
  • 市長提案
  • その他
  • 検索

検索結果 »  平成20年 第334回市議会定例会(開催日:2008/12/05) »

議案質疑


○議長(西山八郎君) この際、議案第1号から議案第18号まで及び報告第1号、報告第2号、以上20件を一括議題といたします。
 これより質疑に入ります。
 議案第1号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第1号の質疑を終結いたします。
 議案第2号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第2号の質疑を終結いたします。
 議案第3号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第3号の質疑を終結いたします。
 議案第4号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第4号の質疑を終結いたします。
 議案第5号の質疑を許します。質疑はありませんか。19番福田佐和子さん。
      〔19番 福田佐和子君登壇〕
○19番(福田佐和子君) 議案第5号についてお尋ねをいたします。
 この提案理由の説明では、確定に伴う後期高齢者支援等拠出金2,801万2,000円が減額で、歳入のうち前期高齢者交付金2億9,673万6,000円が増額になっておりますけれども、さきの質問でも、国保会計が大きく変わるということで、さまざまな項目を上げましてその変化をお聞きをしたところですけれども、ここでは前期高齢者交付金というのが確定ということになっておりますから、プラス・マイナスで今後国保会計はどのように変わっていくということになるのかお聞きをいたします。
○議長(西山八郎君) 答弁を求めます。市民課長。
      〔市民課長 石川明美君登壇〕
○市民課長(石川明美君) 福田議員さんの御質問にお答えいたします。
 前期高齢者交付金につきましては、対象が65歳から75歳未満ということになっておりますが、今回決定が参りまして、10億8,400万円程度となっております。ただ、これに伴いまして、普通調整交付金のほうが減とされると考えられます。普通調整交付金の交付申請につきましては、21年2月予定でございますので、現時点でいかほどの減額になるかは想定ができておりません。
 それから、退職者の医療費が今回増額で計上しておりますが、これは退職者の対象者が後期高齢者制度によりましてこれまでの74歳までから64歳までとなることから、20年度当初予算の際に減になると想定をして積算をしておりましたが、実際には医療費は想定ほど減とはならなくなりましたので、追加補正を行うものです。
 ちなみに、医療費につきまして比較を19年度としてみますと、全体では19年度の実績が約35億円でございました。20年度、現時点で実績見込みは34億円を切る程度と想定をしております。全体としましては、19年度より1億円程度減になると今のところ想定しております。
 これの大きな原因は、国保加入者が減員になっております。これまでは、1カ月平均1万4,000人程度の加入でしたが、現在は1カ月平均1万3,800人程度の加入となっておりまして、月平均約200人の減となっております。年間にしますと2,400人の減ですので、その分が大きく全体には影響したと想定をできます。
 ただ、1人当たりの医療費の比較をしてみますと、19年度では1カ月約2万8,000円、本年度は1カ月約2万9,000円と、1人当たりの医療費は増加をしております。このようなことを考えますと、医療費につきましては、全体では、先ほど申しましたように加入者が減っておりますので、減とはなっておりますが、1人当たりにつきましては増額をしておりますので、国保事業につきましては、なかなか大変な運営であるということはこれまでと変わりません。
 担当といたしましては、国保事業の健全運営に今後も努めてまいりたいと思っております。
 以上でございます。
○議長(西山八郎君) ほかにありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第5号の質疑を終結いたします。
 議案第6号の質疑を許します。質疑はありませんか。19番福田佐和子さん。
      〔19番 福田佐和子君登壇〕
○19番(福田佐和子君) 議案第6号についてお尋ねをいたします。
 この3日間は、市長初め担当課におかれましては、大変な問題に真摯に取り組んでいただき、まず初めにお礼を申し上げておきたいと思います。
 質疑に入ります。
 1点お尋ねをしたいのは、提案理由の説明では、介護療養型医療施設の減少に伴う介護給付費1億3,700万円の減少ということになっておりますけれども、数字を見ましても、療養型からかわられた方というのはたくさんこの間ふえてきております。特に要介護度5の方が減っているわけですけれども、その皆さんはどちらのほうに落ちつかれたのかお聞きをしたいと思います。
 病院の先生にお聞きをしますと、介護型も療養型も両方減らすようにと国は言ってきているけれども、病院のほうもなかなか本当にぐあいが悪くて入院をしておられる方を一律に切るわけにはいきませんから、逆にふえているというお話も前に伺ったときがありますけれども、例えば今回上げられております介護療養型医療施設、要介護度の方が、平成18年度は96人おいでた方が19年度には88人、平成20年には83人と人数が減ってきておられます。これは、いろいろな事情もあろうかと思いますけれども、この介護療養型から出られた方はどこに落ちつかれたのかお聞きをしたいと思います。
○議長(西山八郎君) 答弁を求めます。保健課長。
      〔保健課長 中村さぢ君登壇〕
○保健課長(中村さぢ君) 福田議員さんの質問にお答えをいたします。
 申されましたとおり、介護療養型での入所者ですが、17年には244名、そして18年には175名、そしてことしの同じ11月で申しておりますが、118名というふうに利用者が減ってきております。もう御存じかと思いますが、23年度をもって療養型病床を廃止という方針が出ております。そのことから、施設のほうも転換と申しますか、内容を変えておりまして、その減った分は、ほとんどの方が医療のほうに転換をして、そちらのほうで治療を受けておるということでございます。
 老人医療費のほうが、国保のほうがふえていると、医療費がどんどん伸びてきているということでございます。
 以上です。
○議長(西山八郎君) ほかにありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第6号の質疑を終結いたします。
 議案第7号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第7号の質疑を終結いたします。
 議案第8号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第8号の質疑を終結いたします。
 議案第9号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第9号の質疑を終結いたします。
 議案第10号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第10号の質疑を終結いたします。
 議案第11号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第11号の質疑を終結いたします。
 議案第12号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第12号の質疑を終結いたします。
 議案第13号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第13号の質疑を終結いたします。
 議案第14号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第14号の質疑を終結いたします。
 議案第15号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第15号の質疑を終結いたします。
 議案第16号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第16号の質疑を終結いたします。
 議案第17号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第17号の質疑を終結いたします。
 議案第18号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 議案第18号の質疑を終結いたします。
 報告第1号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 報告第1号の質疑を終結いたします。
 報告第2号の質疑を許します。質疑はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 報告第2号の質疑を終結いたします。
 これにて議案及び報告に対する質疑を終結いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(西山八郎君) お諮りいたします。
 ただいま議題となっております議案第16号は、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(西山八郎君) これより討論に入ります。討論はありませんか。
      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(西山八郎君) 討論を終結いたします。
          ―――――――――――*―――――――――――
○議長(西山八郎君) これより採決に入ります。
 議案第16号を採決いたします。本案は推薦に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
      〔全員起立〕
○議長(西山八郎君) 起立全員であります。よって、議案第16号は推薦に同意することに決しました。
 なお、報告第1号、報告第2号につきましては議決の対象となりませんので、念のため申し上げます。