南国市立日章小学校 Nissho Elemenntary school
HOME

 沿 革 

日章小学校沿革の概要 
明治 7.2.25    県公報第三大学区四十四番中学区第廿六区二百廿七番小学校藤宮
 第二百廿八番小学校(田村 ・ 本村)
 第廿七区第二百廿九番小学校(物部) 第二百三十番中州第廿八番
 第二百丗番小学校(立田 ・ 本村)

 第十九区第二百二番小学校(岩村・岩次)第二百三番小学校(船渡)第二百四番小学校(金地)田村立田組合小学校として現在地に統合設置(香美郡)。高等科併設
昭和 16.    立田田村国民学校と改称。
   17.    町村合併(三島村 ・ 立田村 ・ 田村)日章村となるため日章国民学校と改称。
   22.    日章小学校となり高等科は香南中学校として分離独立分室となる。
   31.9.30    町村合併により長岡郡に編入され、長岡郡香長村立日章小学校となる。
   34.10    市制施行により南国市となり、南国市日章小学校となる。
   36.    北舎 ・ 中舎の二棟を改築。校区変更となり旧岩村南半地区の児童入る。
   40.    南舎改築 全国給食優良校となる。
   43.2.25    創立80周年記念式挙行。視聴覚教育施設のうち、ビデオ、テレビ、校内放送設備完成、視聴覚教育研究発表会を行う。(RKC放送指定)
   47.    市水道設備完成。放送視聴覚研究会(高知県放送教育研究会指定)を行う。
   49.12.2    中校舎西半分改築着工。
   50.6.30    中校舎(鉄筋2階建)竣工。
   51.2    国語教育研究発表会を行う。
   52.1.    文部省同和教育地域指定発表を香南中・大湊小と共に行う。
   54.11.7    屋内体育館建築の起工式を行う。
   55.3.15    屋内体育館竣工。
   58.3.    南校舎便所増築。
   59.11      補助プール落成。
   60.2    南国市立教育研究所研究協力校研究発表会を行う。
   61.5.    ボランティア活動推進校となる。
   62.9.    暗幕、手洗い場の整備改修をする。ボランティア活動継続する。
   63.8    運動場防球ネット完成。
平成 元    ボランティア活動継続する。
   2.    校舎改築促進委員会結成発足。
   3.6.    職員作業によるプールぬりかえ。
   4.8.29    北舎及び中舎の増改築起工式。
   5.3.10    増改築第一期工事竣工。
   5.8.23       増改築第二期工事起工式。
   6.3.10    増改築第二期工事竣工。
   6.5.12    体育倉庫新築。
   6.6.5       新校舎落成記念式挙行。
   6.12.6    南国市立教育研究所研究協力校研究発表会並びに高知県算数数学教育研究大会を行う。
   7.7.27    給食棟改築起工式。
   8.3.    給食棟を竣工する。
   8.6.13    高知県小学校体育研究会を行う。
   9.4.25    高知県 ・ 小学校英会話研究推進校の指定を受ける。
   9.7.9    郵政省 ・ 簡保資金融資施設モニュメント(日時計)の設置を受ける。
   12.1.28    日章福祉交流センター進入道路工事着工(運動場南)
   12.11.30    高知県「生き生き地球っ子育成事業」研究発表会を行う。
   13.3.    プールぬりかえ
   13.8.    日章公民館移転に伴い、跡地が学校用地となる。
   16.6.    プールの水道水利用開始。
   17.11.      南国市立教育研究所研究推進校研究発表会を行う。
   18.3.    コンピュータ室に空調機器(エアコン)設置。
   18.3.    図工室を学級増に伴い普通教室併用化工事を行う。
   19.10.    南国市長よりボランティア推進校の認定を受ける。
   20.4.    「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」を受ける。
   平成20 ・ 21年度南国市立教育研究所「研究協力校」の指定を受ける。
   20.12.2    「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」実践発表会を行う。
   21.4.    平成21~23年度文部科学省指定「英語教育改善のための調査研究事業」 を香南中学校及び大湊小学校と三校で受ける
   21.11.16    南国市立教育研究所指定「研究協力校」研究発表会を開催する
   22.8    屋内体育館耐震工事を行う。
   22.11.30    香南ブロック小・中合同研究報告中間発表会を大湊小学校で開催する。
   24.4.1    高知県教育委員会指定「教師が学び教師が育つ学校プロジェクト事業」を受ける。
   25.2    屋内体育館屋根の改修を行う。
   25.9    防災無線タワー設置。
   25.9    校内無線LAN整備(iPad40台導入)。
   26.4.1    文部科学省「英語教育強化地域拠点事業」を香南中学校及び大湊小学校の3校で受ける。
   26.4.30    たんぽぽ学童クラブ施設落成
   27.4.1    南国市教育研究協力校の研究指定(平成27年度・平成28年度)を受ける。
   28.4.1    文科省「英語教育教科地域拠点事業」(3年目)平成27・28年度南国市教育研究協力校2年目の指定を受ける。
   28.12    非構造部材工事耐震化工事を行う。
   29.6.23    文科省「英語教育教科地域拠点校事業」南国市立香南中学校校区小中学校発表会を開催する。
   30.4.1    平成30 ・ 31年度南国市教育研究所協力校の指定を受ける。
令和 2.4.1    令和2 ・ 3年南国市教育研究所研究推進校の指定を受ける。
   2.4.1    令和2年度「英語教育改善プラン推進事業」の指定を受ける。
   3.4.1    令和3年度「英語教育改善プラン推進事業」の指定を受ける。
   5.2.3    令和4年度 第18回全小英研高知大会 会場校
   5.4.1    令和5年度「高知の魅力発信グローバル人材育成事業」の指定を受ける。
   6.4.1    日章小学校エレベーター棟増築工事竣工
   6.4.1    令和6年度「高知の魅力発信グローバル人材育成事業」の指定を受ける。
 もどる    

  高知県南国市立日章小学校
所在地 高知県南国市立田村乙2267-1
TEL (088)864-2726  FAX (088)864-2757

Copyright©2015 Nissho Elementary school. All Right Reserved