ICT日記
ICT日記 Vol.8 平成26年度 奈路小学校 四方竹・門松 制作見学
2014年
奈路小学校のすぐ近くでは、四方竹の加工,そして年末になると門松作りをされており、いつもお世話になっている
地域の方がいらっしゃいます。
11月12日には四方竹・12月15日には門松の制作現場を見学させてもらいました。

四方竹の加工場の見学です。加工で、熱を通す時の温度・時間管理にはとても気を遣うようです。
続いては門松作りです。
こちらの門松、まだ制作途中なのですが、とにかく「大きい」です。そしてあふれんばかりの松や南天。
子ども達もみんな、「でかい!」「作るの大変そう」と言っていました。
私自身も大きさ、豪勢さに圧倒されました。
大きな門松だけではなく、少し小さいサイズの門松も大量に作られていました。
ひとつひとつ、手作業で作られていきます。
四方竹の加工も、門松作りも、長年の経験で培った技術を持った職人さんだからこそ
作れるものだと分かりました。
お忙しい中、見学させていただき、本当にありがとうございました。