奈路小学校 ICT日記

ICT日記

ICT日記 平成26年度 Vol.3自然体験学校

2014年


 〜3〜6年生 夏休み自然体験学校(奈路小学校での活動です!)〜
     
奈路小学校では、毎年夏休みになると「自然体験学校」という行事を行っています。
オリエンテーションを行い、はんごう炊飯を体験。そして大なべでカレーライスを作りました。
外での料理もみんな役割分担をしっかり行い、頑張っていました。味はもちろん抜群で、先生も含め、モリモリおかわりをしていました。

夜はキャンプファイヤー,花火,きもだめしの時間です。
(きもだめしはカメラマンが脅かし約の為写真がありません!)
キャンプファイヤーではちょっとした踊りや歌があり、その後の花火も、とても楽しく過ごしていました。
 

そして防災センターにて宿泊をし、1日目は終了

二日目は、自衛隊の方に救命講習・ロープの結び方を習いました。
ロープの結び方は、「できた!あれ?」という声が聞こえていましたが
徐々にみんな習得できていました。
夏のプールなどのいざという時、そして災害に遭った際に役立つ講習でした。
 

特に問題もなく、二日間の奈路小学校 自然体験学校は終了しました。
終了の頃にはみんな真っ黒に日焼けをし、夏休みがあけても自然体験学校の話題は
尽きませんでした。

また、この行事には地域の方や保護者の方が多数参加して
下さりました。ご協力まことにありがとうございました。