ICT日記
ICT日記 平成26年度 Vol.2
2014/06/02
5月は遠足、授業参観、プールそうじ、どろんこ運動会、5・6年生の田植え体験などを行いあっという間に
6月を迎えてしまいました。
児童達も毎日楽しく学校生活を送れているように思えます。
そして今回は、本日6月2日に行われた「白木谷で梅取り」(フレンドリー26)のレポートを行います。
白木谷小学校と合同・梅取り(中学年)
白木谷小学校の3・4年生と体育館で合同体育を行った後

白木谷小学校正面の山中にある、梅取り場へ。
その梅取り場は、事前に地域の方々が、斜面が登りやすいようロープを張ってくれたり
草刈りをしてくれていたりしていたのですが・・・!
梅取り場は斜面が鋭い所もあり、皆最初は戸惑いの声が出ていましたが
だんだん慣れてきたのか、頑張って梅を摘んでいました。
ほとんどの児童が1kg程は取っていたのではないでしょうか。
梅取りは1〜4班に分かれて行っており、白木谷小学校へ帰ってきたあと班ごとにカゴにまとめて
計数をしました。各班とも平均して15kgあたりの収穫でした!
そして無事に梅取り体験も終了し、お昼に奈路小学校へ到着しました。
奈路・白木谷小学校児童のみなさん、地域・保護者の方々、そして教職員の方々も、お疲れ様です。
ありがとうございました。