令和 2 年 度   学 校 経 営 方 針

 【 教育方針 】
     高知県教育委員会並びに南国市教育委員会の教育行政方針に基づき、家庭・地域と手を携え、全ての生徒の居場所を大切にしながら、
    知育・徳育・体育と食育のバランスのとれた質の高い教育を推進して、一人一人の自己実現をめざす。

     ○常に生徒の視点から教育活動を見直す
      ・前向きな生き方につながる自尊感情の育成
      ・集団の中で安心感の得られる居場所と絆づくり
      ・生徒一人一人に寄り添ったきめ細やかの指導・支援
     ○明日の地域を創造する学校づくりを進める
      ・50年の歴史と伝統を受け継ぎながら新たな可能性に挑戦する特色ある学校づくり
      ・学校を核として進める家庭・地域との連携・共同
     ○新しい時代を切り拓く教育の推進
      ・教科の縦持ちとカリキュラムマネジメントに基づいた教育活動を推進
      ・新学習指導要領に基づく学習指導法の改善(授業改善)

 【 校 訓 】
     誠実  英知  清純  健康

 【 教育目標 】
     心豊かでたくましい生徒の育成

 【 めざす生徒像 】
     夢を追いかけ、可能性に挑戦し続ける生徒

 【 めざす学校像 】
    誰もが「自信」と「誇り」の持てる学校(生徒・保護者・教職員)

 【 求められる教職員の姿勢 】
     「チーム北陵」として組織的・協働的な取り組みを大切にし、全教職員が一丸となって生徒・保護者・地域・教員(仲間)のために絶えずより高い目標に挑戦する

 【 重点的な取組 】
 (1) 「学び」の確立と学力の向上
 (2) 家庭学習の充実
 (3) 心の教育の充実
 (4) 体力づくりと健康安全教育の推進
 (5) 防災教育の推進
 (6) 学校行事の充実と生徒会活動・部活動の活性化
 (7) キャリア教育の推進
 (8) 特別支援教育の充実
 (9) 幼小中連携教育の推進
 (10) 家庭・地域との連携強化と開かれた学校づくり




        ト ッ プ ペ ー ジ へ 戻 る